ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

天子山(てんしさん)

都道府県 群馬県
最終更新:Junjapa
この鉄棒が天子山の目印です
天子山を越えると雪、岩場の繰り返し
天子山の山頂の様子。これから痩せ尾根の連続になる。
天子山から振り返る三岩山 雪で倒れた笹が道に密集
鍋クウシ山から天子山方面を眺める。ここから痩せ尾根が続き、岩場が出てきます。
基本情報
場所 北緯36度46分51秒, 東経138度54分50秒
カシミール3D
尾根が派生している。下降時、東に派生する尾根に迷いこまないよう注意が必要。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

おすすめルート

  • ☃ 雪山 日帰り 谷川・武尊
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    谷川連峰の大展望台! 夏は藪が酷く歩行が困難なため、雪があるこの時期限定のルート。行程がやや長いですが危険個所は少なく、基本的な雪上歩行技術をマスターしていれば楽しい雪稜歩きを満喫できます。ただし不安定な天候には要注意、移動性高気圧の支配下時に登るといいでしょう。

「天子山」 に関連する記録(最新10件)

谷川・武尊
05:578.8km751m2
  8    3 
top404, その他1人
2025年04月27日(日帰り)
谷川・武尊
06:0011.5km897m3
  35     29 
2025年04月05日(日帰り)
谷川・武尊
05:2811.8km959m3
  76     103  2 
2025年03月31日(日帰り)
谷川・武尊
06:1511.6km947m3
  43     95  4 
2025年03月30日(日帰り)
谷川・武尊
08:0212.2km950m3
  27    14 
2025年03月30日(日帰り)
谷川・武尊
08:2515.9km1,298m4
  27    16 
2025年03月25日(日帰り)
谷川・武尊
07:2315.8km1,298m4
  6     13 
2025年03月22日(日帰り)
谷川・武尊
09:0511.1km875m3
  53     40  4 
2025年03月22日(日帰り)
谷川・武尊
09:1419.4km1,369m4
  42     30  8 
2025年03月22日(日帰り)
谷川・武尊
06:5411.4km894m3
  8   
2025年03月22日(日帰り)