ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

大ドッケ(おおどっけ)

都道府県 埼玉県
最終更新:ケダマ
基本情報
標高 1275m
場所 北緯35度54分19秒, 東経139度03分29秒
カシミール3D
大平山から北側に延びている尾根の主稜線を降り、独標(1315m地点)を降りたすぐ下にある小高いピーク所が大ドッケで北側に行くとバラモ尾根、東側に行くと峠の尾根に行く分岐点となっている。 大ドッケの標高は25000の地図で見て、1315mの独標から等高線を数えて下に4本目=40mなので1275m(1315-40m)とした。
ピーク点は4m四方の狭いピークで、白樺?の木に巻かれた赤テープがに「峠の尾根→」とマジックで書かれているだけで他にここが大ドッケだと同定できる情報は何も無い。
2013/06/08追記:2012/07/22に、山名看板が取り付けられたようです。
2018/5/13:位置を微調整
山頂
分岐

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「大ドッケ」 に関連する記録(最新10件)

奥武蔵
05:3211.2km1,258m4
  17    22  2 
2025年11月01日(日帰り)
奥武蔵
03:3411.5km1,254m3
  22     32 
2025年10月02日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:0518.0km1,754m5
  14     6 
2025年09月06日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:5515.4km1,280m4
  10    10 
2025年08月09日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:5815.5km1,605m4
  12    4 
2025年08月02日(日帰り)
奥武蔵
06:4619.8km1,871m5
  16    3 
2025年07月26日(日帰り)
奥武蔵
08:3120.9km1,943m5
  48    8 
2025年06月21日(日帰り)
奥武蔵
08:2624.9km1,939m6
  110    38 
2025年06月08日(日帰り)
奥多摩・高尾
08:0915.4km1,419m4
  20    8 
2025年06月05日(日帰り)
奥武蔵
07:5618.2km1,625m5
  48     33  2 
2025年06月02日(日帰り)