白山
中宮ルート分岐(ちゅうぐうるーとぶんき)
最終更新:アルプス岳
基本情報
| 標高 | 1730m |
|---|---|
| 場所 | 北緯36度17分32秒, 東経136度47分43秒 |
笈ヶ岳の南方の馬狩からの稜線とシリタカ山からの稜線との合流点
| 分岐 |
|---|
山の解説 - [出典:Wikipedia]
笈ヶ岳(おいずるがたけ)は、石川県、富山県、岐阜県の3県にまたがる標高1,841 mの山。白山国立公園内の両白山地北側に位置し、日本二百名山およびぎふ百山に選定されている。両白山地の主稜線北部に位置する痩せ尾根上のピークで、両白山地北部で最も標高が高い山である。山頂には、三等三角点(点名は「笈岳」)が設置されている。藪山であり登山道が存在しないため、無雪期の登山は困難で、積雪期の限られた期間に登られることが多い。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
「中宮ルート分岐」 に関連する記録(最新10件)
白山
18 39 4
2025年05月03日(日帰り)

中宮ルート分岐の山行記録へ









Loading...