ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

雨生ヶ池(雨生池)(まおいがいけ) / まごいがいけ、まごいけ

都道府県 新潟県
最終更新:たかやま
基本情報
標高 555m
場所 北緯37度27分20秒, 東経139度08分09秒
カシミール3D
雨生ヶ池は、吉ヶ平山荘から2km、雨生神社奥の院東にある。ブナの原生林に囲まれた静かな湖である。雨生ヶ池にまつわる「雨生物語」「白いたにし」はあまりにも有名である。この池に金物を投げると大雨になると言われており、今でもそれは語り伝えられている。

・面積約2ヘクタール
・深さ 19.7m(平均6.6m)

※三条市観光サイトに依る。
展望ポイント

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「雨生ヶ池(雨生池)」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
03:017.6km570m2
  40    15 
2025年10月25日(日帰り)
甲信越
03:487.7km564m2
  33    10 
2025年10月23日(日帰り)
甲信越
02:488.0km585m2
  12    29 
2025年10月03日(日帰り)
甲信越
02:287.3km565m2
  47    12 
2025年09月06日(日帰り)
甲信越
02:417.4km583m2
  7    6 
2025年08月05日(日帰り)
甲信越
03:007.3km559m2
  37    3 
2025年07月27日(日帰り)
甲信越
07:5119.1km1,798m5
  38    44  6 
2025年07月25日(日帰り)
甲信越
05:239.1km674m2
  46    8 
2025年07月24日(日帰り)
甲信越
03:317.6km547m2
  25    3 
2025年07月12日(日帰り)
甲信越
10:0615.3km1,470m4
  26    11 
2025年06月28日(日帰り)