ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

岳山(だけやま) / 高島山

都道府県 滋賀県
最終更新:綿はる
基本情報
標高 565m
場所 北緯35度17分42秒, 東経135度58分47秒
カシミール3D
書籍 角川日本地名大辞典 25 滋賀県
編者 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 竹内理三
発行者 角川春樹
P453に以下の通り書かれています。
だけさん 嶽山<高島町>
別称「だけやま」。「万葉集」の「旅なれば夜中を指して照る月の高島山に隠らく惜しも」の高島山という説もある。高島郡高島町大字音羽西南方の山。標高565m。頂上に石仏元嶽岩屋観音、中腹の白坂と緑の上に嶽観音が祀られており、石窟もある。「鴻溝録」に元嶽岩屋観音について「登ること四、五町上にあり、境内東西六十間,南北二十間許、嶽観音元比所に在しを参詣人の労を計りて今のところまでおろす」といい、 また常夜灯は伊勢白子の長嶋長十郎が近江山山経の観世音に祈ったところ、母の大病が全快したので常夜灯を寄付したとある。

P442に以下の通り書かれています。
たかしまやま 高島山
高島郡の山名。「万葉集」に「旅なれば夜中を指して照る月の高島山に隠らく惜しも」と詠まれている。一説に高島郡高島町大字音西方の嶽山ともいう。
山頂
展望ポイント

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「岳山」 に関連する記録(最新10件)

比良山系
05:5110.5km683m2
  51    17 
2025年10月29日(日帰り)
比良山系
09:3317.5km1,492m4
  90    8 
2025年10月24日(日帰り)
比良山系
27:4327.6km2,541m7
  74    35  4 
2025年10月22日(2日間)
比良山系
07:1314.1km958m3
  56     16 
2025年10月10日(日帰り)
比良山系
06:0110.7km709m2
  36    45 
2025年09月27日(日帰り)
比良山系
05:5214.5km1,046m3
  28    43 
2025年09月23日(日帰り)
比良山系
04:5319.5km1,544m4
  20    7 
2025年09月07日(日帰り)
比良山系
--:--15.4km719m-
  12    3 
2025年08月24日(日帰り)
比良山系
10:3134.0km1,797m6
  14    6 
2025年08月21日(日帰り)
比良山系
05:1214.8km1,243m4
  52    8 
2025年08月09日(日帰り)