ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 栃木県
最終更新:半袖隊長👕
基本情報
標高 328.2m
場所 北緯36度34分41秒, 東経139度43分21秒
カシミール3D
山頂の一番岩は国土地理院の三等三角点が設置され、展望は北に日光連山、南にも近隣の山々が見えます。
位置は鹿沼市街の西に位置し、鹿沼市民のハイキングコースです。高低差は150mと誰でも手軽にハイキングを楽しむことができます。A,B,C峰は初級クライマーの練習場です。猿岩の60mのクサリ場は腕力が必要とされます。みな岩峰は大谷石と同じ凝灰岩で形成された岩山です。

栃木百名山の一つです。
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

「岩山」 に関連する記録(最新10件)

日光・那須・筑波
02:063.8km385m1
  42     16 
2025年10月12日(日帰り)
日光・那須・筑波
03:466.9km378m2
  52    20  6 
ちゃーさん, その他1人
2025年10月04日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:496.0km277m1
  27     15 
2025年09月30日(日帰り)
日光・那須・筑波
05:099.8km757m3
  19    3 
2025年09月21日(日帰り)
日光・那須・筑波
03:366.1km269m1
  13    2 
2025年09月21日(日帰り)
日光・那須・筑波
03:106.2km254m1
  28    12 
2025年09月08日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:248.6km574m2
  23     7 
2025年09月08日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:073.9km397m1
  19    6 
2025年09月07日(日帰り)
日光・那須・筑波
03:495.9km187m1
  28    1 
2025年08月23日(日帰り)
日光・那須・筑波
03:539.1km518m2
  14    10 
2025年08月16日(日帰り)