ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

一乗寺山(いちじょうじやま)

都道府県 京都府
最終更新:綿はる
一乗寺山から尾根伝いで葉山を目指すが、 柴枯木を積んで封鎖されており葉山には行けなかった。
てん子山(442.2m)。かつて一乗寺山城があった場所。この後、道に迷ったうえに転倒。転倒の痛みよりも、両足が攣った痛みが強く悶絶。
基本情報
標高 282m
場所 北緯35度02分27秒, 東経135度48分13秒
カシミール3D
京都通百科事典より
https://www.kyototuu.jp/Geography/MountHigashiyama36.html
一乗寺(廃寺)から小谷地蔵尊道を東に登っていく。金福寺、詩仙堂もある。

日本歴史地名大系 「東山三十六峰」の解説より
https://kotobank.jp/word/%E6%9D%B1%E5%B1%B1%E4%B8%89%E5%8D%81%E5%85%AD%E5%B3%B0-1397819
北山別院・金福寺・詩仙堂・狸谷不動などが所在
山頂 一乗寺山

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「一乗寺山」 に関連する記録(最新10件)

京都・北摂
07:1022.5km1,548m5
  8    4 
2025年11月01日(日帰り)
京都・北摂
32:0289.1km3,887m10
  80     21 
2025年10月27日(4日間)
京都・北摂
18:5353.5km2,438m-
  10    8 
2025年10月25日(2日間)
京都・北摂
05:2515.8km870m3
  31    139  13 
2025年10月21日(日帰り)
京都・北摂
06:5227.5km1,603m5
  23     7 
2025年10月18日(日帰り)
京都・北摂
05:469.8km729m2
  1    2 
2025年10月18日(日帰り)
京都・北摂
05:0321.2km1,171m4
  15    9 
2025年10月13日(日帰り)
京都・北摂
23:3481.5km3,975m10
  61    13 
gomutaro, その他1人
2025年10月13日(2日間)
京都・北摂
04:578.6km1,021m3
  10    6 
spjun, その他2人
2025年10月12日(日帰り)
京都・北摂
02:1911.1km854m3
  4    2 
2025年10月12日(日帰り)