ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

最終更新:ベルクハイル
基本情報
標高 1429m
場所 北緯33度51分34秒, 東経133度19分08秒
カシミール3D
四国 赤石山系の中の一峰

(旧)別子山村に別子銅山があった江戸時代〜明治時代にかけては、
瀬戸内側(新居浜市)と、別子銅山との往来に、銅山越が使用されていたが、
その峠の西側にあるピークなので「西山」と名付けられたものと思われる。
(ちなみに、銅山越の東側の小ピークは通称「東山」という)

銅山越から標高差約100m、20分程度の登りで山頂に着く。

山頂は低木に覆われていてあまり展望はないが、西側、笹ヶ峰方面に少し展望が開けている。

なお銅山越から西山にかけての尾根筋の斜面は、岩屑が多く、特異な風景となっている。
銅山の煙害(亜硫酸ガス)の影響で樹木が枯れてしまい、峠を吹く強風のせいもあり、
いまだ植生が十分復活していない。
その中に、ツガザクラ、アカモノが点在しており、5月中旬から下旬にかけて花が咲く。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「西山」 に関連する記録(最新10件)

石鎚山
06:589.6km783m2
  42    8 
2024年06月01日(日帰り)
四国
05:048.1km647m2
  40    8 
やまだたかし, その他1人
2024年05月15日(日帰り)
石鎚山
04:428.3km627m2
  18    22 
igus01234, その他10人
2024年05月05日(日帰り)
四国
09:0614.4km1,365m4
  6     11 
やすまさ, その他1人
2024年05月05日(日帰り)
石鎚山
--:--10.2km1,074m-
  4    11 
てっち別当, その他1人
2024年05月03日(日帰り)
石鎚山
21:5156.0km5,088m10
  32     28 
YUICHIRO, その他3人
2024年05月03日(3日間)
石鎚山
51:1760.5km4,932m10
  30    
2024年05月03日(3日間)
石鎚山
34:4261.7km5,833m10
  131     13 
2024年05月02日(4日間)
石鎚山
78:0353.5km5,166m10
  175     1 
2024年05月02日(4日間)
石鎚山
13:0218.5km1,899m5
  56    11  5 
2024年05月01日(3日間)