ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

八海山(大日岳)(はっかいさん だいにちだけ)

都道府県 新潟県
最終更新:shin132
基本情報
標高 1770m
場所 北緯37度06分26秒, 東経139度01分11秒
カシミール3D
八海山の山頂部分の岩峰群は「八つ峰」と呼ばれる。
名のあるピークとしては北側から、地蔵岳、不動岳、七曜岳、白河岳、
釈迦岳、摩利支岳があり、岩峰群の一番南側のピークが大日岳となる。
岩峰群を通る道は鎖場が多く、通過には慎重を要する。
岩峰群の西側には巻き道もある。
【参考ガイド】山と高原地図「越後三山」 昭文社 刊
===
NHKグレートトラバース3によると、七曜岳=五大岳石柱、白河岳=読めない石柱、釈迦岳=間違いの白河岳石柱(ロープウェー駅に掲示されている図には釈迦岳(白河岳)との記載らしい)、剣ヶ峰は登れないピーク、とされていました。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「八海山(大日岳)」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
04:458.9km922m3
  17     27  2 
2025年10月25日(日帰り)
甲信越
05:379.7km1,004m3
  84     36 
2025年10月25日(日帰り)
甲信越
06:089.0km960m3
  78     24 
2025年10月25日(日帰り)
甲信越
06:109.1km957m3
  24    22 
みやっち, その他2人
2025年10月25日(日帰り)
甲信越
06:0611.0km1,194m3
  60    11 
2025年10月25日(日帰り)
甲信越
06:329.1km986m3
  124     46 
2025年10月25日(日帰り)
甲信越
07:039.0km981m3
  66    22 
2025年10月25日(日帰り)
甲信越
07:129.1km1,002m3
  45    17 
tokotokotai, その他1人
2025年10月25日(日帰り)
甲信越
07:3113.4km1,827m4
  66    23 
2025年10月25日(日帰り)
甲信越
06:559.9km1,049m3
  94    13 
2025年10月25日(日帰り)