ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

中大日岳(なかだいにちだけ)

都道府県 富山県
最終更新:アルプス岳
基本情報
標高 2500m
場所 北緯36度35分44秒, 東経137度33分20秒
カシミール3D
大日連山のうちの一峰

大日小屋の東方、約500mに位置する。

山頂部付近は「七福園」と呼ばれるロックガーデン状の平坦な地形になっている。

登山道は、奥大日岳から大日小屋への縦走路が山頂部を通っている。

【参考ガイド】
  アルペンガイド「立山、剣、白馬」山と渓谷社 刊(2000)
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

大日連峰(だいにちれんぽう)は、飛騨山脈(北アルプス)立山連峰のうち、主稜線から派生して尾根をなす山群。大日連山(だいにちれんざん)ともいう。
立山連峰の主稜線上にある剱御前から西に分岐する山稜を「大日尾根」と呼び、その大日尾根上に連なる山々である。
大日連峰の山のうち、大日岳・中大日岳・奥大日岳の3峰は、併せて大日三山(だいにちさんざん)と称される。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「中大日岳」 に関連する記録(最新10件)

剱・立山
12:1437.4km3,253m9
  49    12 
2025年10月25日(日帰り)
剱・立山
15:1328.8km2,308m7
  66    8  2 
2025年10月25日(日帰り)
剱・立山
06:0214.3km579m3
  23    16 
2025年10月19日(日帰り)
剱・立山
14:1525.8km1,645m6
  211    34  2 
2025年10月17日(日帰り)
剱・立山
09:1216.4km1,667m5
  25    10 
2025年10月12日(日帰り)
剱・立山
09:4118.1km679m3
  35    16 
Ashio-sannpokkr173kiki9622, その他1人
2025年10月12日(日帰り)
剱・立山
13:3519.5km2,408m6
  116     24 
tarachan, その他1人
2025年10月12日(3日間)
剱・立山
19:0234.0km2,481m8
  27    8 
2025年10月11日(3日間)
白馬・鹿島槍・五竜
15:5422.8km2,884m7
  59     7 
2025年10月11日(3日間)
剱・立山
10:3520.3km2,269m6
  23    10 
2025年10月10日(2日間)