ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

布引山(ぬのびきやま)

都道府県 富山県 長野県
最終更新:ヤマレコ/YamaReco
布引山(ぬのびきやま)は、長野県大町市と富山県立山町の県境に位置する標高2683mの山です。日本百名山の鹿島槍ヶ岳(2889m)のすぐ南に位置しており、爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳を結ぶ稜線にそびえています。
布引山へは柏原新道登山口から、種池山荘、爺ヶ岳、冷池山荘を経由して登るのが一般的なルートです。詳細は鹿島槍ヶ岳の記事をご確認ください。
基本情報
標高 2683m
場所 北緯36度36分55秒, 東経137度44分39秒
カシミール3D
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • ☃ 雪山 2泊3日 白馬・鹿島槍・五竜
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    後立山連峰の秀峰「鹿島槍ヶ岳」を代表するクラシック・バリエーションルートです。 雪稜から二つの岩峰を越えてたどるルートは変化に富み、直接頂上へ抜けられるのも魅力のひとつ。総合的な雪山技術を身に付けた方におすすめしたいルートのひとつです。
  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    後立山連峰の核心部を北から南へと縦走。 高山植物を愛でながら、2つのキレット越えと素晴らしい展望を堪能する夏山の定番とも言えるルートです。
  • 中級 1泊2日 白馬・鹿島槍・五竜
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    冷池山荘に泊まって日本を代表する美しい双耳峰「鹿島槍ヶ岳」へ。柏原新道からの王道ルート。

「布引山」 に関連する記録(最新10件)

白馬・鹿島槍・五竜
09:3220.0km2,226m6
  107    12 
2025年10月24日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
13:1521.7km2,325m6
  20     25  2 
2025年10月19日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
13:1321.3km2,307m6
  57     122  12 
2025年10月18日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
08:3819.0km2,028m6
  30    11  3 
2025年10月12日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
06:0622.0km2,384m6
  18    19 
2025年10月12日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
09:4218.2km1,993m5
  19    25 
2025年10月12日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
10:5319.4km2,182m6
  48    9 
2025年10月12日(日帰り)
剱・立山
09:4723.5km2,431m5
  40    19 
2025年10月12日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
15:1324.9km2,499m7
  324    13 
2025年10月12日(3日間)
白馬・鹿島槍・五竜
14:0021.9km2,354m6
  17    6 
2025年10月11日(2日間)