ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 栃木県
最終更新:sugegasa
基本情報
場所 北緯36度47分46秒, 東経139度25分42秒
カシミール3D
駐車場 有料:湯滝駐車場
トイレ 駐車場にあり
食事 軽食:湯滝レストハウス

山の解説 - [出典:Wikipedia]

湯滝(ゆたき。高さ70m、最大幅25m。華厳滝、竜頭の滝と並んで奥日光三名瀑の一つとされている。他にも華厳滝、竜頭の滝、裏見滝、霧降の滝と並び日光五名瀑の一つともされている。
日本百名山のひとつである日光白根山の麓に位置する湯ノ湖の南岸から斜面を流れ落ちる。湯ノ湖のほとりには日光湯元温泉があり、湯ノ湖一帯もあちこちから湯が湧いているが、滝を流れ落ちるのは湯ではなく水である。湯滝を流れ落ちた水は日本有数の高層湿原「戦場ヶ原」を流れる湯川となり、竜頭の滝を下って中禅寺湖へ流入する。
滝の斜面を構成する岸壁は、湯川の流れをせき止めて湯ノ湖を形成した三岳の溶岩である。湯滝周辺はツツジやシャクナゲなどの名所でもあり、湯元温泉へ通じる道路からも近いことからハイシーズンにはたくさんの観光客が訪れる。滝の側面には遊歩道が設けられており、落ち口、滝壺、そして側面の三面から滝の姿を鑑賞することが可能で、特に滝壺の観瀑台からは目の前に迫った滝を間近に体験できる

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

おすすめルート

  • 入門 日帰り 日光・那須・筑波
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    竜頭の滝から戦場ヶ原を通って奥日光を目指す散策コース。四季を通じて楽しめるのが大きな魅力。

「湯滝」 に関連する記録(最新10件)

日光・那須・筑波
03:519.2km456m-
  35    13 
2025年11月02日(日帰り)
日光・那須・筑波
06:3518.9km533m-
  23    2 
2025年11月02日(日帰り)
日光・那須・筑波
07:5017.6km618m-
  23    2 
2025年11月02日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:1913.4km159m-
  37    2 
2025年11月02日(日帰り)
日光・那須・筑波
05:2722.1km381m3
  59     23  2 
2025年11月01日(日帰り)
日光・那須・筑波
06:0220.1km247m2
  13    7 
2025年10月30日(日帰り)
日光・那須・筑波
--:--18.1km199m-
  30    12 
Yukiochan, その他1人
2025年10月30日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:377.9km166m1
  10    5 
Albatrus, その他1人
2025年10月29日(日帰り)
日光・那須・筑波
03:228.3km194m1
  4    25 
tatuz, その他6人
2025年10月28日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:104.4km84m1
  97    15 
genchan123, その他1人
2025年10月28日(日帰り)