ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 愛媛県 高知県
最終更新:hyugaya
基本情報
標高 1855m
場所 北緯33度49分54秒, 東経133度17分03秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

ちち山(ちちやま)は、四国山地西部の石鎚山脈に属する山である。乳山とも表記され、かつては西側に対峙する笹ヶ峰が母山であるのに対し、父山でもあったという。
笹ヶ峰 (1,859m) に匹敵する標高であり新居浜市の最高峰でもあるが、なだらかな山容の笹ヶ峰に対し台形の険しい岩峰の様相を呈する。笹ヶ峰との間は「ちち山のコル」と呼ばれ、かつては「高天原」と呼ばれたという。ちち山の山頂からやや東側で石鎚山脈の稜線は南北に分岐して「ちち山別れ」と呼ばれ、南側は平家平に続き、西赤石山に続く北側は法皇山脈となる。ちち山別れ付近は銅山川の源流域であり、ちち山は国領川の源流域に位置する。
山頂には、かつて笹ヶ峰に建立されていた石鉄神社から遷された蔵王権現を祀る祠がある。山頂からは間近に笹ヶ峰、筒上山など石鎚山脈の山々、さらに新居浜平野、瀬戸内海から太平洋まで望むが、笹ヶ峰とはまた異なる眺望である。寒風山から平家平にかけ、ちち山を含む笹ヶ峰一帯の山稜部は1982年に笹ヶ峰自然環境保全地域に指定された。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「ちち山」 に関連する記録(最新10件)

石鎚山
07:2112.6km1,124m3
  17    8 
2025年10月30日(日帰り)
石鎚山
21:1749.9km4,187m10
  90    84  6 
2025年10月23日(3日間)
石鎚山
25:3068.2km5,245m10
  17    17 
2025年10月11日(2日間)
石鎚山
14:4627.3km2,718m7
  26    9 
2025年10月06日(2日間)
石鎚山
08:2915.9km1,337m4
  50    20 
2025年10月01日(日帰り)
石鎚山
09:1113.4km1,196m3
  28    22 
tsugi-hide, その他1人
2025年09月27日(日帰り)
石鎚山
09:1013.2km1,129m3
  7    5 
たかすか, その他1人
2025年09月27日(日帰り)
石鎚山
06:578.8km995m3
  18    10 
kenketsu1955, その他5人
2025年09月27日(日帰り)
石鎚山
05:218.4km947m3
  6    19 
2025年09月06日(日帰り)
石鎚山
07:338.6km953m3
  20    7 
2025年08月16日(日帰り)