ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

三十三間山(倉見登山口ピストン)

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   4 時間    片道ルート
エリア比良山系
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 2/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 2/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 3.89km
最高点の標高: 861m
最低点の標高: 73m
累積標高(登り): 1434m
累積標高(下り): 688m
アクセス 車・バイク   
国道27号線沿いに看板あり。入ってすぐ。手前と奥に駐車場あり。手前側にトイレあり。
公共交通機関だと小浜線の十村駅より1時間ほど歩く必要あり

ルート説明:

林道を離れて、谷沿いに進み最後の水場。
ここからつづら折れ。狭く浮き石あり。尾根道に出る。
夫婦松でちょっとだけ三方五湖側の展望が開けます。
稜線に出るまではダラダラした登り坂。
一部粘土が地面のロープが張ってある滑りやすい場所があり、特に下りは転倒に注意です。
崖地など危険な場所は特にありません。
稜線に出ると、芝生でフカフカした平坦な草地。
山頂は低木の中。日陰になります。

登山口の近くに「みかた温泉きららの湯」(http://www.wakasa-mikatagoko.jp/hyaka/spot065.html )あり

ルート詳細

1. 倉見登山口 (90m) [詳細]
2. 林道分岐 (150m) [詳細]
3. 最後の水場 (260m) [詳細]
4. 夫婦松 (500m) [詳細]
5. 風神 (700m) [詳細]
6. 芝地 (775m) [詳細]
7. 三十三間山 (842m) [詳細]
8. 風神 (700m) [詳細]
9. 夫婦松 (500m) [詳細]
10. 最後の水場 (260m) [詳細]
11. 林道分岐 (150m) [詳細]
12. 倉見登山口 (90m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「三十三間山(倉見登山口ピストン)」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

北陸
06:0011.1km773m3
  40   3 
ナシ・テニオハ, その他3人
2025年09月15日(日帰り)
北陸
03:217.3km747m2
  
2025年09月13日(日帰り)
北陸
03:4612.0km772m3
  1    3 
2025年09月06日(日帰り)
北陸
03:457.0km724m2
  35    7 
2025年08月17日(日帰り)
北陸
03:377.5km755m2
  10   3 
2025年07月27日(日帰り)
北陸
05:017.2km755m2
  10   9 
2025年07月12日(日帰り)
北陸
05:458.9km749m2
  22    4  1 
2025年06月29日(日帰り)
北陸
05:019.1km790m2
  33    4 
2025年06月29日(日帰り)
北陸
04:547.1km753m2
  29   15 
masa554, その他2人
2025年06月29日(日帰り)
北陸
07:2415.0km1,045m3
  30     20 
y.suzuka19Secchan1949, その他3人
2025年06月21日(日帰り)

もっと見る