HOME > ルートWiki
		
				
						
		
		
 
32:00
20.4km
1,697m
- 
						
					
					
					
				赤谷川本谷〜谷川岳
| 日程 | 
2日    26 時間     テント泊     片道ルート | 
|---|---|
| エリア | 谷川・武尊 | 
| ジャンル | 沢登り | 
| 技術レベル | 
           
5/5
※技術レベルの目安
 | 
| 体力レベル | 
           
5/5
※体力レベルの目安
 | 
| 距離/時間
 [注意]  | 
 
水平移動距離: 20.3km
 
最高点の標高: 1917m
 
最低点の標高: 664m
 
累積標高(登り): 2114m
 
累積標高(下り): 2028m
 | 
| アクセス | 
 車・バイク    タクシー | 
| コースタイム | 川古温泉 ---(120分)--- 赤谷川本谷(入渓点) ---(1080分)--- オジカ沢ノ頭 ---(60分)--- 谷川岳・肩の小屋 ---(60分)--- 熊穴沢避難小屋 ---(90分)--- 土合口 | 
ルート説明:
川古温泉から谷川岳方面へ遡る沢登り経験者の中でも中〜上級者向け。
長い赤谷林道をアプローチし入渓する。
前半部の名立たる滝の高巻きはルートファインディングが情報を得ても難しく悪い。
後半部は前半の混迷が嘘のように平和で開放的な流れを遡る。
スピード勝負なので足が並以下のパーティは2泊3日計画にした方がよい。
その年にもよるが夏前は雪渓とブロックが残る。
遡行グレード:3級上(ドウドウノセンをクライミング突破した場合は4級上)
長い赤谷林道をアプローチし入渓する。
前半部の名立たる滝の高巻きはルートファインディングが情報を得ても難しく悪い。
後半部は前半の混迷が嘘のように平和で開放的な流れを遡る。
スピード勝負なので足が並以下のパーティは2泊3日計画にした方がよい。
その年にもよるが夏前は雪渓とブロックが残る。
遡行グレード:3級上(ドウドウノセンをクライミング突破した場合は4級上)
ルート詳細
1.
川古温泉
 
お気に入りした人
						
								人
						
						
				「赤谷川本谷〜谷川岳」 に関連する記録(最新10件)
谷川・武尊
  27     21 
2025年10月04日(2日間)


 


26 時間   
 テント泊   
 片道ルート
 
 
水平移動距離: 20.3km
最高点の標高: 1917m
最低点の標高: 664m
累積標高(下り): 2028m







