ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

霞間ヶ渓登山道

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   5 時間    往復/周回ルート
エリア東海
ジャンルハイキング
技術レベル 2/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 2/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 10.76km
最高点の標高: 901m
最低点の標高: 89m
累積標高(登り): 1479m
累積標高(下り): 1480m
アクセス 車・バイク   
霞間ヶ渓(かまがたに)駐車場

ルート説明:

登山道は危険箇所は有りません。夏椿公園の東屋までは石のゴロゴロした気持ちよい
登山道とは言えませんが、それから山頂まではぶらぶらと楽しめられます。
普通はピストンで歩かれるようです。 
下山路に自然園・森の駅から入った別の尾根道は心地よい歩きが出来ますが、その後
に林道を歩いて後に登山道に合流するコースは案内板は有りませんので国土地理院の
地図を印刷して参考にしながら歩いてください。

ルート詳細

1. Start
2. 池田山避難小屋 (730m) [詳細]
3. パラグライダー離陸所 [詳細]
4. 池田山 (923m) [詳細]
5. End
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「霞間ヶ渓登山道」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

東海
03:5012.7km975m3
  32    17 
2024年06月01日(日帰り)
東海
05:4011.3km921m3
  7   4 
2024年06月01日(日帰り)
東海
03:4512.7km987m3
  27    6 
2024年06月01日(日帰り)
東海
05:5911.0km904m3
    19 
2024年05月31日(日帰り)
東海
05:5810.4km879m3
  15    10 
luckylife, その他5人
2024年05月31日(日帰り)
東海
05:0114.1km1,264m3
  16     31 
@kokan3aan, その他5人
2024年05月31日(日帰り)
東海
04:2914.8km1,130m3
  12   8 
2024年05月25日(日帰り)
東海
04:0210.1km876m3
  4   4 
2024年05月25日(日帰り)
東海
05:154.6km828m-
   
2024年05月20日(日帰り)
東海
04:1612.3km1,080m3
   
2024年05月19日(日帰り)

もっと見る