HOME > ルートWiki
06:36
16.3km
1,034m
4
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
| 日程 |
日帰り 8 時間 片道ルート |
|---|---|
| エリア | 奥多摩・高尾 |
| ジャンル | ハイキング |
| 技術レベル |
2/5
※技術レベルの目安
|
| 体力レベル |
3/5
※体力レベルの目安
|
| 見どころ |
眺望あり 紅葉あり |
| 距離/時間
[注意] |
水平移動距離: 19.35km
最高点の標高: 1402m
最低点の標高: 516m
累積標高(登り): 1680m
累積標高(下り): 1674m
|
| アクセス |
車・バイク 公共交通機関(電車・バス) 駐車場:ふれあい館隣接駐車場(無料)、水根駐車場(無料) バス停(西東京バス):奥多摩湖バス停、小河内神社バス停 |
| コースタイム | ふれあい館隣接駐車場 ---(75分)--- サス沢山 ---(80分)--- 惣岳山 ---(20分)--- 御前山 ---(15分)--- 惣岳山 ---(10分)--- ソーヤノ丸デッコ ---(40分)--- 小河内峠 ---(65分)--- 月夜見第二駐車場 ---(10分)--- 月夜見山 ---(35分)--- 風張峠 ---(30分)--- 鞘口峠 ---(140分)--- 小河内神社前バス停 |
ルート説明:
小河内ダム(御前山登山口)からサス沢山と惣岳山を経由して御前山に登頂します。その後に惣岳山に戻って小河内峠/月夜見山方面へ向かい、鞘口峠から奥多摩湖(山のふるさと村)側へ下山を開始して、最後に麦山浮橋(ドラム缶橋)を渡って小河内神社バス停へゴールするルートになります。
シーズンには、御前山の山頂付近で自生するカタクリを観賞できます。
※麦山浮橋(ドラム缶橋)は奥多摩湖の水位低下や悪天候などで、通行止めになる場合があるので事前に確認が必要です。
東京都水道局HP: https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/index.html
<gpxファイルの可用性評価>
種別:GPS
ルート:◎・・地形図のルートと概ね一致しています
標高:○・・目安になります
シーズンには、御前山の山頂付近で自生するカタクリを観賞できます。
※麦山浮橋(ドラム缶橋)は奥多摩湖の水位低下や悪天候などで、通行止めになる場合があるので事前に確認が必要です。
東京都水道局HP: https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/index.html
<gpxファイルの可用性評価>
種別:GPS
ルート:◎・・地形図のルートと概ね一致しています
標高:○・・目安になります
ルート詳細
お気に入りした人
人
「御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)」 に関連する記録(最新10件)
奥多摩・高尾
32 41
2025年10月17日(日帰り)




8 時間
片道ルート
眺望あり
紅葉あり
水平移動距離: 19.35km
最高点の標高: 1402m
最低点の標高: 516m
累積標高(下り): 1674m








