ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

焼岳ー割谷山ー西穂高岳独標ー(新中ノ湯から新穂高温泉縦走)

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 2日   12 時間    山小屋泊    片道ルート
エリア槍・穂高・乗鞍
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 2/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 3/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 13.31km
最高点の標高: 2673m
最低点の標高: 1617m
累積標高(登り): 1731m
累積標高(下り): 1251m
アクセス 公共交通機関(電車・バス)    タクシー
西穂高口駅→新穂高温泉 ロープウエイ1600円
新穂高温泉→平湯温泉 定期バス780円
平湯温泉→新中ノ湯登山口 タクシー4000円

ルート説明:

新中ノ湯登山口→焼岳 コースタイム 2時間45分
標高差835mの上り
 
焼岳→焼岳小屋 コースタイム 1時間
標高差375mの下り。

焼岳小屋→西穂山荘 コースタイム 3時間30分
焼岳小屋から西穂山荘までは森林帯を歩くので危険個所はない。
獲得標高は上り500m、

西穂山荘→西穂高岳独標 コースタイム 1時間20分
岩場を歩くので、少し危険個所あり

西穂山荘→西穂高口駅(ロープウエイ駅)コースタイム 1時間
標高差200mのなだらかな下り



を帰りで行くなら、ロープウエイの最終便に間に合うように
新中ノ湯登山口を出発する必要がある。

ルート詳細

1. 新中の湯登山口 (1620m) [詳細]
2. 中の湯温泉 (1340m) [詳細]
3. 1972mピーク (1972m) [詳細]
4. 広場 (2025m) [詳細]
5. 焼岳 (2455m) [詳細]
6. 焼岳(北峰) (2444m) [詳細]
7. 中尾峠 (2100m) [詳細]
8. 焼岳展望台 (2150m) [詳細]
9. 新中尾峠 (2080m) [詳細]
10. 焼岳小屋 (2080m) [詳細]
11. 割谷山 (2224m) [詳細]
12. 中間の池 [詳細]
13. きぬがさの池 [詳細]
14. 焼岳・上高地分岐 [詳細]
15. 丸山南分岐(田代橋方面) [詳細]
16. 西穂山荘 (2385m) [詳細]
17. 西穂丸山 (2452m) [詳細]
18. 西穂独標 (2701m) [詳細]
19. ピラミッドピーク (2750m) [詳細]
20. 西穂丸山 (2452m) [詳細]
21. 西穂山荘 (2385m) [詳細]
22. 旧ボッカ道分岐 [詳細]
23. 西穂高口(千石平) (2156m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「焼岳ー割谷山ー西穂高岳独標ー(新中ノ湯から新穂高温泉縦走)」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

槍・穂高・乗鞍
10:1617.2km1,551m4
  13   4 
watasuge7, その他2人
2025年09月07日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
12:0410.3km1,513m4
  33    12  2 
hide, その他1人
2025年09月06日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
25:3112.6km866m3
  76    20  2 
2025年09月06日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
09:5126.1km2,699m7
  58    10 
2025年09月06日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
13:5518.9km2,087m6
  48    6 
2025年09月02日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
06:4815.8km1,894m5
  11    14 
2025年08月30日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
11:0822.0km1,992m5
  80    39 
2025年08月30日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
15:4019.5km2,065m6
   2 
2025年08月30日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
10:5217.0km2,246m6
  1   1 
2025年08月30日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
13:2716.1km2,278m5
  29    55 
あき★, その他6人
2025年08月30日(2日間)

もっと見る