ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

大台ヶ原 西大台コース

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   6 時間    往復/周回ルート
エリア大台ケ原・大杉谷・高見山
ジャンルハイキング
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 2/5 ※体力レベルの目安
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 10.66km
最高点の標高: 1571m
最低点の標高: 1278m
累積標高(登り): 759m
累積標高(下り): 773m
アクセス 車・バイク    公共交通機関(電車・バス)   

ルート説明:

吉野熊野国立公園 大台ヶ原 の西大台は特に利用調整地区として立ち入りが事前申請の許可制となっており、立ち入り人数を制限して、原生的な植生景観が保全されています。また申請者は立ち入りに関してレクチャー受講の必要があります。
詳細は環境省の以下の説明をご覧下さい。
http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/course/west.html
コースは特に危険な箇所はありませんが、雨、霧など多湿のため岩に苔が生えており滑ることがあるので気をつけることくらいです。
周回コースとなっていますが、時計回りでは比較的急なガレバがあり、これを登りとする反時計回りがレクチャーでは推薦されます。
当日レクチャー受講の場合は午前中の早い時間に受講した方が良いかと思われます。
(第1回目は7時半より開始)

ルート詳細

1. 大台ケ原駐車場 (1590m) [詳細]
2. 「心・湯治館」 [詳細]
3. ナゴヤ谷出合 [詳細]
4. 七ツ池 [詳細]
5. 開拓分岐 (1320m) [詳細]
6. 展望台 (1370m) [詳細]
7. 開拓分岐 (1320m) [詳細]
8. ナゴヤ谷出合 [詳細]
9. 「心・湯治館」 [詳細]
10. 大台ケ原駐車場 (1590m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「大台ヶ原 西大台コース」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

大台ケ原・大杉谷・高見山
04:386.1km320m1
  34   10 
2025年07月26日(日帰り)
大台ケ原・大杉谷・高見山
09:4716.3km876m3
  88    5 
2025年07月26日(日帰り)
大台ケ原・大杉谷・高見山
03:579.1km459m2
  29    11 
2025年07月20日(日帰り)
大台ケ原・大杉谷・高見山
05:5710.5km517m2
  11    3 
トヨマル, その他1人
2025年07月19日(日帰り)
大台ケ原・大杉谷・高見山
05:5710.2km499m2
  13    3 
虎次郎, その他1人
2025年07月19日(日帰り)
大台ケ原・大杉谷・高見山
03:577.7km383m2
  2   3 
2025年07月15日(日帰り)
大台ケ原・大杉谷・高見山
05:067.9km373m2
  
2025年07月13日(日帰り)
大台ケ原・大杉谷・高見山
03:527.8km371m2
   2 
2025年07月12日(日帰り)
大台ケ原・大杉谷・高見山
03:277.2km365m2
  6   4 
2025年07月12日(日帰り)
大台ケ原・大杉谷・高見山
03:547.6km357m-
  14   2 
2025年07月07日(日帰り)

もっと見る