ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

竜門山・大朝日 周遊ルート

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 2日   18 時間    山小屋泊    往復/周回ルート
エリア朝日・出羽三山
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 2/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 4/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり 紅葉あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 26.21km
最高点の標高: 1876m
最低点の標高: 574m
累積標高(登り): 1876m
累積標高(下り): 1894m
アクセス 車・バイク   
月山インターから大井沢を通り日暮沢登山口(駐車場有り、水場有り、登山小屋有り)

ルート説明:

大朝日避難小屋泊の1泊2日のコースとなりますが少しハードです。
ルートには迷いやすい場所はありません。
水場は登山口の日暮沢、大朝日小屋の前後には金玉水と銀玉水があり、古寺山の近くに三沢清水があります。
小屋は避難小屋のため管理人が居なくても協力金(1泊、\1500)が必要となりますし、寝具や食事の提供などは無いので持参する必要があります。

ルート詳細

1. 日暮沢小屋 [詳細]
2. ゴロビツ沢源頭水場 [詳細]
3. 清太岩山 (1464m) [詳細]
4. ユーフン山 (1565m) [詳細]
5. 竜門山 (1688m) [詳細]
6. 西朝日岳 (1814m) [詳細]
7. 中岳 (1812m) [詳細]
8. 金玉水 [詳細]
9. 大朝日岳山頂避難小屋(大朝日小屋) (1780m) [詳細]
10. 朝日岳 (1870m) [詳細]
11. 銀玉水 [詳細]
12. 古寺山 (1500m) [詳細]
13. 三沢清水 [詳細]
14. ハナヌキ峰分岐 [詳細]
15. ハナヌキ峰 (1196m) [詳細]
16. 竜門滝 [詳細]
17. 日暮沢小屋 [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「竜門山・大朝日 周遊ルート」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

朝日・出羽三山
06:4221.8km2,007m6
  63     19 
2025年10月25日(日帰り)
朝日・出羽三山
09:3921.2km1,910m5
  6   8 
sasanagare, その他2人
2025年10月25日(日帰り)
朝日・出羽三山
17:2822.5km2,105m6
  145    22 
kenta0220, その他4人
2025年10月24日(2日間)
朝日・出羽三山
16:0421.7km2,075m6
  63    42 
まさちゃん, その他2人
2025年10月24日(日帰り)
朝日・出羽三山
16:0622.3km2,073m6
  54    12 
Junはにわ, その他1人
2025年10月24日(2日間)
朝日・出羽三山
24:2833.6km3,008m8
  113    18  2 
2025年10月21日(4日間)
朝日・出羽三山
14:2225.1km2,061m6
  63    25 
2025年10月21日(2日間)
朝日・出羽三山
10:2122.4km2,011m6
  72     64  2 
2025年10月18日(日帰り)
東北
11:1320.8km1,890m5
  72     165  8 
2025年10月17日(2日間)
朝日・出羽三山
14:4527.6km2,387m7
  36    1 
2025年10月14日(2日間)

もっと見る