HOME > ルートWiki
鵜倉高山-慥柄浦ハクラクさんコース
| 日程 |
日帰り 片道ルート |
|---|---|
| エリア | 東海 |
| ジャンル | 無雪期ピークハント/縦走 |
| 技術レベル |
2/5
※技術レベルの目安
|
| 体力レベル |
1/5
※体力レベルの目安
|
| 見どころ |
眺望あり |
| 距離/時間
[注意] |
水平移動距離: 1.74km
最高点の標高: 455m
最低点の標高: 36m
累積標高(登り): 507m
累積標高(下り): 92m
|
| アクセス |
車・バイク 公共交通機関(電車・バス) 徒歩5分程度に通年毎日運行のバス停がある 自家用車の場合は 整備された駐車場はないので、安全な広い路肩等に駐車する |
| コースタイム | Start ---(90分)--- 鵜倉高山 |
ルート説明:
登山口は三角点ピークの東南尾根と国道260号線の交点
国道から東側へ回り込んで尾根に上がりハクラクさんの鳥居の建つ祠まで
尾根を歩く
祠から東側の山腹を歩いて、コルに行く
コルから南下すれば三角点ピークに至る
鵜倉高山へは尾根を北上すれば30分ほどで山頂に着く
途中、ロープの設置された急登が2箇所ある
山頂は樹林に囲まれているが東南方向のリアス式海岸の展望はすばらしい
温暖な地域で(低山なので)冬季でも積雪する事はほとんど無い
道は明瞭で危険箇所もほとんど無い
国道から東側へ回り込んで尾根に上がりハクラクさんの鳥居の建つ祠まで
尾根を歩く
祠から東側の山腹を歩いて、コルに行く
コルから南下すれば三角点ピークに至る
鵜倉高山へは尾根を北上すれば30分ほどで山頂に着く
途中、ロープの設置された急登が2箇所ある
山頂は樹林に囲まれているが東南方向のリアス式海岸の展望はすばらしい
温暖な地域で(低山なので)冬季でも積雪する事はほとんど無い
道は明瞭で危険箇所もほとんど無い
ルート詳細
1.
Start
(20m)
お気に入りした人
人




片道ルート
1/5
眺望あり
水平移動距離: 1.74km
最高点の標高: 455m
最低点の標高: 36m
累積標高(下り): 92m







