ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

鎌ヶ岳長石谷・尾根周回

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   6 時間    往復/周回ルート
エリア御在所・鎌ヶ岳
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 2/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 3/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 6.6km
最高点の標高: 1159m
最低点の標高: 508m
累積標高(登り): 879m
累積標高(下り): 889m
アクセス 車・バイク    公共交通機関(電車・バス)    タクシー
近鉄湯の山線湯ノ山駅〜バス(湯の山温泉)
鈴鹿スカイライン旧料金所駐車場
スカイライン側、湯の山温泉側両側に入口は有るが仕切られていて通り抜け不可

ルート説明:

一日花を楽しめる春の鈴鹿のお花見コース。
イワウチワ、ショウジョウバカマ、バイカオウレン、ハルリンドウ、アセビ、タムシバ、アカヤシオに次々と出会え正に春爛漫
長石谷、長石尾根共登山道が整備されていないので、初級者のみの入山はおすすめしない。
長石谷は中流部より上部は登山道が明瞭ではなく徒渉が多いので増水時は通行困難になり、降雨直後は要注意。
長石尾根も鎌ヶ岳直下〜尾根緩傾斜部の高差200mは急傾斜で未整備の登山道で滑りやすく下山に使用するときは滑落の危険有り。
三ツ口谷側はガレているので慎重に!
春爛漫、登山のワイルド感、眺望と素晴らしいコースですが、危険箇所も各所にありお気楽ルートでは無いので、初心者は経験者と入山ください。

ルート詳細

1. 長石谷登山口 (513m) [詳細]
付近に有料駐車場有り
2. 犬星大滝 (731m) [詳細]
3. 馬ノ背尾根分岐 [詳細]
4. 県境縦走路・雲母峰道分岐 (1083m) [詳細]
5. 鎌ヶ岳 (1161m) [詳細]
6. 長石尾根・三ツ口谷分岐 [詳細]
7. 尾根道分岐2下 [詳細]
8. 弥一ヶ岳 (802m) [詳細]
9. 長石谷登山口 (513m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「鎌ヶ岳長石谷・尾根周回」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

御在所・鎌ヶ岳
05:257.3km900m3
  18    3 
2024年06月15日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
06:018.0km814m2
  56    18 
2024年06月13日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
05:328.6km927m3
  
2024年06月06日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
05:546.6km758m2
  23    7 
2024年06月05日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
06:276.8km893m3
  38    13 
2024年06月01日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
07:2410.6km1,221m3
   3 
2024年05月25日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
07:026.7km825m2
  81     23 
2024年05月22日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
07:036.7km794m2
  42   20 
009, その他1人
2024年05月22日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
06:217.1km804m2
  
2024年05月21日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
07:097.0km822m2
  33    14 
2024年05月17日(日帰り)

もっと見る