ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

西山林道から最短天狗塚

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り    往復/周回ルート
エリア四国
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 2/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり 紅葉あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 8.87km
最高点の標高: 1797m
最低点の標高: 1081m
累積標高(登り): 1022m
累積標高(下り): 1035m
アクセス 車・バイク   
国道439線の落出集落を過ぎた所で右の橋を渡り天狗塚への案内標識を辿れば30分程度で登山口です、今は崩落箇所も復旧してるので、鉄階段前の駐車場所迄行かれるでしょう!

ルート説明:

天狗塚に至る登山道では最短のハズ?!
身軽なら1時間半あれば山頂到達できるかも?イザリ峠手前の洗掘箇所がイヤラシイだけで危険箇所も無い!
ただし、笹原迄はほとんど眺望( ´ゝ`)無し、そのぶん眺望が現れた時の感動は素晴らしい!
四国屈指の笹の縦走路が牛の背から西熊・三嶺まで続きます(^O^)!

ルート詳細

1. Start西山林道登山口
鉄階段前に5台程度駐車可能
2. イザリ峠
西に向かうと天狗塚、東は西熊・三嶺、途中地蔵の頭を南は綱つけ森・土佐矢筈
3. 天狗塚 (1812m) [詳細]
コメツツジ群落を抜ける登山道では周りに見とれてコケないように!
4. 天狗の池 (1726m) [詳細]
降雨状況に寄って現れたり消えたりします
5. 牛の背
なだらかな笹の平原、だだっ広い上に鹿の踏み跡だらけなので、ガスってる時には道迷いの危険も!
6. 天狗塚 (1812m) [詳細]
三角の形はどこから見ても目立つ存在です!
天狗塚北側にトラバース道があります
7. イザリ峠
8. End西山登山口
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「西山林道から最短天狗塚」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

四国剣山
04:5210.1km917m3
  7    3 
2025年11月23日(日帰り)
四国剣山
06:487.6km870m3
  16    66  2 
keentravelerhirahiro1971teruppi, その他3人
2025年11月16日(日帰り)
四国
06:268.3km851m3
  25    18 
essan, その他5人
2025年11月16日(日帰り)
四国剣山
06:3311.3km1,006m3
  28    58 
2025年11月15日(日帰り)
四国剣山
04:0010.8km960m3
  7   3 
2025年11月08日(日帰り)
四国剣山
08:178.7km854m3
  16   8 
2025年11月08日(日帰り)
四国
05:317.1km936m3
  15     19 
essan, その他4人
2025年11月03日(日帰り)
四国剣山
04:258.9km889m3
  10    34  2 
2025年11月02日(日帰り)
四国剣山
05:4011.2km982m3
  22    8 
2025年11月01日(日帰り)
四国
06:3410.9km1,056m3
  46    64 
essanshichi7nanchi, その他1人
2025年10月18日(日帰り)

もっと見る