記録ID: 1007446
全員に公開
ハイキング
北陸
越知山〜六所山〜武周ヶ池
2016年11月13日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 1,866m
- 下り
- 1,860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:48
距離 27.7km
登り 1,866m
下り 1,866m
8:14
67分
小川登山口
10:17
10:21
17分
小六所山
10:38
10:48
26分
六所山
11:14
11:17
38分
小六所山
11:55
44分
花立峠
12:39
12:42
8分
武周ヶ池神社
12:50
13:03
49分
武周ヶ池
13:52
13:55
6分
越知神社
14:01
14:05
4分
展望台
14:09
21分
別山神社
14:30
14:32
30分
独鈷水
15:02
小川登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
三週間の熊本出張が終りまずは地元の里山で紅葉狩り
白山と迷いましたが・・・
越知山泰澄トレイルコース、通称「越知トレ」
白山開山千三百年記念の60体地蔵の設置も完了しており全体撮影しながらハイク(笑
今年、高山の紅葉は残念でしたが里山はそこそこ、武周ヶ池の紅葉も綺麗で癒されました。
帰りの林道二ツ屋線からの登山道は初めて歩く道でしたが越知山〜六所山〜武周ヶ池と約30キロの周回コースになりトレーニングにも良い感じです。
今冬は武周ヶ池の池畔でテント泊して周回してみたいですね♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1447人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久しぶりですnakkiさん。
ずっと不在にしていると思ったら出張だったのですねー。お疲れ様です。
久々のレコ来た!と思って拝見したところ…やはり変態山行ですねえ。
(褒めてます褒めてます)
泰澄トレイルなんちゃら?は泰澄の道とは別物なのですか?
私も以前小川から登ったことがあります。
現在はこのくらいの標高まで紅葉が下りてきているのですか。
拝見したら春先に出かけた低山辺りをまた徘徊してみたくなりました。
紅葉写真、素晴らしいです^^
仕事より遊び疲れて帰ってきました(笑
それよりずっと心配してくれていたんですね・・えっ違う!?
まだまだこれ位の山行で変態扱いは甘いです、次のハイクが本番なのでその為のトレーニングと身体チェックでした。
越知山泰澄トレイルと泰澄の道は同じ物で標識の記載などは所々混ざっていますよ。
小川から登った事あるなら里山の紅葉は今が旬なのでkozakuraさんも是非六所山まで!
紅葉写真ありがとうございます^^
出張先のお山では綺麗な紅葉見れなかったので満足できました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する