記録ID: 1051883
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西大巓(グランデコリフトトップからピストン)/悪天で西吾妻までは行けなかったけどアイスモンスター見れて満足のスノーハイク(^^♪
2017年02月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 407m
- 下り
- 578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:33
距離 4.3km
登り 407m
下り 587m
天候 | 曇りのちガス(山頂はホワイトアウト気味) (気温:クワッドリフトトップ 9:20 約-5℃、西大巓 11:10 約-4℃、 クワッドリフトトップ 12:20 約-3℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
〇グランデコスノーリゾート:http://www.grandeco.com/snow_resort/information.html 〇駐車場:シーズン中の土休日・年末年始は1000円、3000台 〇トイレ:グランデコにあり 〇ゴンドラリフトと第4クワッドリフトでリフトトップまで 運行時間:土日祝=8時〜16時 チケット:ゴンドラリフト=上り2枚、下り1枚 第4クワッドリフト=上り1枚、下り使用不可 二人だと 回数券(7回)3300円+1回券520円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山届ポスト】 〇山麓駅(見逃しました…) 【携帯電波】(docomo利用) 〇途中メール受信はしてましたが場所に寄ると思います(あまり確認してません) 【登山道】 ※登りはゴンドラリフト山頂駅から第4クワッドリフトへはゲレンデを横断しますので要注意。 ※下りはクワッドリフト使用不可なので、ゴンドラリフト山頂駅までゲレンデの端を通り 横断もしますので要注意。 〇リフトトップ−西大巓:終始スノーシュー使用。 この日はトレースありましたが、トレース内でも沈む所あり。 途中からホワイトアウト気味でしたが、頂上直下で樹林帯を 抜けると真っ白なアイスモンスターがまばらにあるだけなので ルート要注意です。 |
その他周辺情報 | 【コンビニ】 〇猪苗代磐梯高原IC下りてすぐの国道115沿いのセブンしかないと思います (国道459をグランデコへ右折せずにちょっと直進すると裏磐梯剣ヶ峯交差点手前に もう一つセブンあり) 【温泉】 (今回は寄りませんでしたが…) 〇裏磐梯ロイヤルホテル: http://www.daiwaresort.jp/urabandai/hotsprings/index.html/#a4 15:00〜20:00、日帰り入浴1200円(タオル付)(グランデコに割引券あるかも?) 【飲食】 〇阿武隈高原SA(上り):http://www.driveplaza.com/sapa/1440/1440011/1/ 食べログ:https://tabelog.com/fukushima/A0702/A070203/7008018/ 冬の味覚丼(カキフライと天ぷら)ときのこ汁(880円)と かき揚げそばと高菜たらこごはん(730円)を美味しくいただきました♪ |
写真
グローブはこの3枚。
-5℃で極寒ではなかったけど、やっぱりちょびっと指先が痛い時もありましたね。インナー付けるとミドルがちょいキツかったので、そのせいで血行悪くて冷たかったかもしれません。
ミドルに未脱脂ウールを検討中なので、まだまだ試行錯誤です(^^;)
-5℃で極寒ではなかったけど、やっぱりちょびっと指先が痛い時もありましたね。インナー付けるとミドルがちょいキツかったので、そのせいで血行悪くて冷たかったかもしれません。
ミドルに未脱脂ウールを検討中なので、まだまだ試行錯誤です(^^;)
なので氷の花もポッキーもエビのしっぽもアイスモンスターも、樹氷であり霧氷なんですよね☆
今回はアイスモンスターをお目当てに来ましたが、実は氷の花畑もちゃんと意識して見たことなかったので数本でも見れてラッキーでした(^^♪
今回はアイスモンスターをお目当てに来ましたが、実は氷の花畑もちゃんと意識して見たことなかったので数本でも見れてラッキーでした(^^♪
でも、念願のアイスモンスター見れた〜(´▽`*)
毛流れは逆だけどゴジラかサンドパン(ポケモン)みたいでカワイイ♡
真っ白背景に真っ白って見えにくくて、モンスターの写真は特に暗く現像したら、スマホで閲覧だと暗すぎて見えないですね…(^^; モニターの違いで見え方変わるので調整ムズイ…。
毛流れは逆だけどゴジラかサンドパン(ポケモン)みたいでカワイイ♡
真っ白背景に真っ白って見えにくくて、モンスターの写真は特に暗く現像したら、スマホで閲覧だと暗すぎて見えないですね…(^^; モニターの違いで見え方変わるので調整ムズイ…。
ヒップソリでサーっと滑ってったgaroに追いついて、またてくてく歩いてると、なんと!!!garoの会社の後輩で山友のYちゃんと遭遇!Yちゃんはスノボーしに来てました☆
奇跡の記念撮影(≧▽≦)
奇跡の記念撮影(≧▽≦)
締めは阿武隈高原SAで、冬の味覚丼(カキフライと天ぷら)ときのこ汁(880円)と、かき揚げそばと高菜たらこごはん(730円)。
天ぷらがサクサクでとっても美味しかったです♪そばつゆにうるさいgaroのそばも美味しかったようで、レベルの高いSAメシでした(*´ω`)
天ぷらがサクサクでとっても美味しかったです♪そばつゆにうるさいgaroのそばも美味しかったようで、レベルの高いSAメシでした(*´ω`)
装備
個人装備 |
ウールアンダーシャツ
長袖シャツ
フリース
タイツ
雪山用シェル
雪山用ズボン
靴下
靴用カイロ
インナーグローブ
グローブ
オーバーグローブ
帽子
手拭い
ダウン
ネックゲイター
イヤーマフラー
ゲイター
靴
アイゼン
ストック
ストック用スノーバスケット
スノーシュー
水取スポンジ
雪落とし用ブラシ
時計
サングラス
ゴーグル
ザックカバー
地図
筆記用具
計画書
保険証
コンパス
ナイフ類
笛
現金(小銭)
日焼け止め
ファンデーション
リップ
目薬
エマージェンシーシート
ライター
ヘッドランプ
予備電池
携帯電話
予備バッテリー
めがね
コンタクトケース
カメラ
カメラバッテリー
ティッシュ
お手拭シート
カイロ
白金カイロ
簡易トイレ
ロールペーパー
ゴミ袋
ジップロック
ファーストエイドキット
常備薬
サプリ
山専ボトル
暖かい飲み物
プラティパス
真水
行動食
非常食
マット
ご飯
調理用食材
調味料
バーナー
ガス缶
コッフェル
マグカップ
マドラー
箸
スポーク
コーヒー
砂糖
ミルク
ガムテープ
マジックバンド
ビニールテープ
予備靴ひも
|
---|
感想
今回は見てみたかったミニミニアイスモンスターを見に行って来ました〜(*^^)v
晴天率の低い場所ですが、この日は曇り時々晴れ予報☆
でも時間帯予報が発表されると日中はずっと曇りで、しかも強風予報。。。(^^;)
まぁ行けるとこまでってことで、ちょっぴり晴れ間を期待しつつ出発しましたが、終始真っ白で、西吾妻山までの稜線は諦めました。
お天気は残念でしたが、がっつりスノーシューを堪能して、一応 儚い出来立てからミニミニアイスモンスターまで樹氷も見れたので、まずまずのスノーハイクでした☆
ウチからは蔵王より断然近いし、毎年行けたらいいなぁってコースでした☆
また来年リトライしたいと思います♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する