記録ID: 1071836
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山を見に、浅間隠山へ
2017年02月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 431m
- 下り
- 428m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まず雪が少ないです。昨年登ったときよりもありませんでした。人気のある山なので、土曜の昼にはトレースがしっかりついていました。スノーシューズ(アイゼン無し)でも歩いている人がいました。今日は気温が高かったので凍結はしていませんでした。 |
写真
山頂までのスライドは、登山口で4人組、途中でソロ3人、ペア2組、山頂で5人組でした。山頂では、賑やかなパーティーに写真を撮影していただきました。ありがとうございました。ちなみに下山時には、ペア+犬2匹とスライドしました。
撮影機器:
感想
昨年好評だった浅間隠山へ再訪問。息子がお気に入りの山です。
出発が遅れて、さらに関越自動車道が渋滞で登山口着が12時前とだいぶ遅くなってしまいました。風もなく、気温も高いため、残雪期登山のようになってしまって残念でした。が、山頂からの景色は今回も360度楽しめました。ランチと周辺の山々を色々と眺めてしまい、山頂に1時間も滞在してしまいました。
人気のあるお手軽な山のためか、相当数の人が入っているようです。赤布の設置は濃淡があり、途中まったくない区間もあります。またトレースも枝分かれして複数ある区間もあります。地図を持たずに入っている人(=ルートを聞いてくる人)もいましたが、さすがに地図やスマホGPSは持っていくべきでしょう。
ヒップソリは、尾根からのちょっとクラスト気味(表面だけが固くて、中ザラザラ)の急斜面区間でしか楽しめませんでした。昨年は、登山口先の急斜面はどこでも降り放題だったのですが、今回は雪が無くてダメでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する