記録ID: 1079678
全員に公開
ハイキング
奥秩父
エルモと山歩 ザゼンソウが咲いたよ♪のんびり玉宮ザゼンゾウ公園から群生地>>小倉山>>上条山(プチ周回)へ
2017年03月07日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 331m
- 下り
- 326m
コースタイム
天候 | 晴れ、午後から雲ってくる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、無料休憩所。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
玉宮ざぜん草公園〜ザゼンソウ群生地:5分ほどです。 ザゼンソウ群生地〜小倉山:緩やかな登山コースです。 小倉山〜上条峠:縦走路は特に問題ないです。上条山の登り下りで少し急な所があります。落葉のスリップに注意しましょう。 上条峠〜玉宮ざぜん草公園:歩きやすい登山道で道標もしっかりしております。 |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
帽子
手袋
バンダナ
ザック
靴
ストック
スパッツ
ヘッドランプ(予備電池)
地図(地形図)
温度計
熊鈴
コンパス
ナイフ
ロールペーパー
昼食
飲料水
メガネ(予備)
時計
カメラ・携帯(充電器・電源コード)
保険証
筆記用具
|
---|---|
共同装備 |
GPS(予備電源・電源コード)
FAキット
|
感想
今年は暖かいので山梨県甲州市の「竹森のザゼンソウ」がどうかなと、
玉宮ざぜん草公園から群生地をへて、
小倉山、上条山へとプチ周回をエルモと家内で行ってきました。
ザゼンソウは木道の脇に咲いているのですが、
陽の方向に向くでもなく、
いろいろな方向を向いていて、
なかなか良いアングルで撮れません。
手持ちのカメラといっても、
コンデジとスマホですから (;_;)
写真も数打てば当たるからと言って、
普段は撮らない家内にも撮らせたら、
なんと! 家内のスマホで撮ったのが一番良かった!
掲載したザゼンソウの写真は、家内のスマホ撮ったものです。
群生地は電気柵で守られており、
イノシシの被害がないからか、
沢山のザゼンソウに会う事ができました。
全開(仏炎苞)している花は少ないのですが、
これから咲く株は沢山ありました。
咲いている中に「アオザゼンソウ」もあり、
家内も始めて見たので喜んでいました。
小倉山には、ゆっくりザゼンソウを鑑賞してから、
のんびりと登って山頂でランチをしました。
南アルプス、富士山は残念ながら眺められなかったのですが、
周回コースは危ないところも無く良いコースです。
ほとんどの人がザゼンソウを見る人でハイカーは少ないですね。
朝の駐車場には数台しか居なかった車も、
帰る時間には、近場の人でしょうか、
ザゼンソウを見る人の車が出たり入ったりしていました。
これからが見ごろを迎えるので、
土・日は駐車場も一杯になりそうですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
いいねした人