ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1088570
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

鬼怒沼 雪景色

2017年03月18日(土) 〜 2017年03月19日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.6km
登り
1,046m
下り
1,051m

コースタイム

1日目
山行
2:02
休憩
0:00
合計
2:02
12:22
21
女夫渕バス停
12:43
77
鬼怒の中将乙姫の橋
14:00
10
14:10
14
14:24
0
14:24
宿泊地
2日目
山行
6:01
休憩
1:08
合計
7:09
7:51
55
日光澤温泉
9:35
86
第二展望台
11:01
11:10
80
鬼怒沼
12:30
13:00
15
13:15
13:40
80
15:00
女夫渕バス停
天候 18日(土) 晴れ
19日(日) 雪
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
東武特急きぬ103号にて鬼怒川温泉駅9:59着
10:15発市営バスで女夫渕12:00着
帰り
女夫渕15:25発で鬼怒川温泉駅17:00着
17:15発きぬ136号で帰宅

特急電車は全席指定です。
帰りの電車の予約は行きのバスの運転手さんから
バスの運行状況をお聞きして、よっぽどのことが無い限り
予定通りの時間に駅に戻れるとお聞きして、バスの中から予約。
予約受付のメールには出発時刻の15分まえまでに購入しないと
キャンセルになるとありましたが、何とか購入することができました。
コース状況/
危険箇所等
遊歩道は階段に残っている雪が凍結。
それ以外は雪道を歩きなれている人はアイゼン不要。

日光澤温泉から鬼怒沼
前日の18日に3分の2ほどを歩いてくれた二人連れがいたので
最初はトレースがあり助かりました。
急登りの終わりの近くのトラバースしながらの登りの手前でトレースが終了。
赤テープを探しながら一部胸までの雪をかき分けながらの登りはキツかった。
第一展望台から1時間以上あえいだところを下りは15分でした。
急登が終わったらなだらかな樹林帯の中を歩きます。
スノーシューがあると楽ができます。

その他周辺情報 日光澤温泉
http://www.nikkozawa.com/
宿泊料2名同室で一泊二食 1名8,200円、入湯税150円。
燃料代が別途800円
プラス消費税
昔ながらの温泉宿。
2時間歩かないと泊まれないので、それほど混まない宿とのことです。
私たちも1週間ほどまでも予約できました。
女夫渕バス停。
加仁湯、八丁の湯からは送迎バスあり
女夫渕バス停。
加仁湯、八丁の湯からは送迎バスあり
登山道入り口
橋を渡ってすぐの階段を上ります。
初っ端から雪が凍結していました。
登山道入り口
橋を渡ってすぐの階段を上ります。
初っ端から雪が凍結していました。
八丁の湯
加仁湯の建物の左脇を歩けます
加仁湯の建物の左脇を歩けます
日光澤温泉到着
宿泊した部屋
部屋からの雪景色
部屋からの雪景色
到着後まずは偵察に
到着後まずは偵察に
ヒナタオソロシの滝展望台への分岐のつり橋
踏み跡をしばらくありきましたが
トレースがなくなり引き返しました。
1
ヒナタオソロシの滝展望台への分岐のつり橋
踏み跡をしばらくありきましたが
トレースがなくなり引き返しました。
階段を登ったところにも露天風呂
湯船にこびりついての鉄分で体が赤茶けます。
他は乳白色です。
2
階段を登ったところにも露天風呂
湯船にこびりついての鉄分で体が赤茶けます。
他は乳白色です。
夕食です
朝食です
雪の降る中を出発
1
雪の降る中を出発
トレース終了。
トラバースしながら急登をラッセル
トレース終了。
トラバースしながら急登をラッセル
視界が広がり急登が終了
雪のため展望が聞きません。
1
視界が広がり急登が終了
雪のため展望が聞きません。
ワカン持ってきて良かった
2017年03月19日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/19 10:36
ワカン持ってきて良かった
鬼怒沼到着
名残惜しいですが、吹雪でもあり
バスの時間もあるので
10分ほどで引き返します。
1
名残惜しいですが、吹雪でもあり
バスの時間もあるので
10分ほどで引き返します。
撮影機器:

感想

1週間前に思い立って、ダメ元で日光澤温泉に電話したところ予約が取れました。
登山口のバス停まで自宅から5時間。
バス停から2時間歩かなければたどり着かない宿です。
手前の加仁湯、八丁の湯が送迎バスがあるのが玉のきずですが、
いかにも昔ながらの木造の温泉宿でのんびりできます。

二日目に鬼怒沼をピストンして女夫渕バス停15:25に乗ったのですが、
時間に追われて気ぜわしい山歩きになってしまいました。
せっかくの3連休なので最初から連泊にしておけば良かったです。
翌日予定もあったので仕方ないのですが、、、

毎年この季節に来られる方が同宿されていて、コースのことを教えてもらい
当日も後半1時間は先行してくれて大変助かりました。

また、前日18日に3分の2近くまでトレースをつけてくれたことも、
なんとか時間内のピストンをしてくれたことと感謝しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

凄い雪ですねー
雪の中を2時間歩かないと辿り着かない宿 秘湯ですね
それにしても、靴 修理から戻ってきたんですね
まだまだ春山には程遠い感じですね
2017/3/20 19:18
Re: 凄い雪ですねー
バスに乗れる時間内で鬼怒沼まで歩けたのは前日に歩かれた方と同宿の常連さんのおかげです。感謝感謝です。
関東近県で交通機関5時間、徒歩2時間かけないとたどり着けない貴重な宿でした。
2017/3/21 5:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
鬼怒沼湿原 日光澤温泉前泊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら