記録ID: 1092681
全員に公開
ハイキング
丹沢
煤ヶ谷〜境界宝尾根〜三峰山〜煤ヶ谷
2017年03月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:15:04 煤ヶ谷発 空席あり→その後満席 |
コース状況/ 危険箇所等 |
境界尾根: 標柱32号の先が足場が良くないです。 煤ヶ谷〜物見峠間の旧道: 雨量観測所の先、山腹を巻いている所で道が無くなっている個所があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
宝尾根の次にと思っていた境界尾根にチャレンジ。
先人の記録を見てビビっていたのですが、想像以上でした。
28号標柱まではほぼひたすら登り。傾斜が緩むようなところもなく体力的にかなりきつい。
28号標柱から先は少し傾斜が緩むものの足場が悪くなり、32号標柱から先はかなり厄介。四足になること必至なので、グローブは必須と思います。
あと、前回歩きそこねた物見峠〜煤ヶ谷間の旧道を歩いてみました。
迷うようなところは無い(私は1か所間違えましたが)のですが、道が崩壊しているうえ、地面がかなり柔らかい個所があり通過に気を使います。
柔らかい土の斜面なので滑落しても怪我するわけではないのですが、這い上がるのは大変そうです。
もう一度通るかと聞かれればNoですね。
(植林帯で展望もなく、面白味がありません)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する