記録ID: 1110512
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
カルスト台地 貫山と福岡県最高峰 釈迦岳
2017年04月21日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 701m
- 下り
- 704m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
釈迦岳:矢部越の駐車場 5台ほど ボタン園から登ると狭い集落を抜ける。大型も通れるう回路が良い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
貫山:ルートが無数にあるが方向で進めば合流する。 ガスがかかるとルートに迷うかも知れない。 標識などは整備されてるが何もない分岐がいっぱいある。 釈迦岳:整備され歩きやすい山道 |
写真
感想
九州入りの目的は福岡県最高峰の釈迦岳に登ること。
他にも何処か登りたいなぁ? osaさんに相談した所、
貫山が変わった景色で良さそうだとの連絡があり決定。
秋吉台と似た様な感じだけど、こちらの方が岩に丸みがある。
他にも色々なコースや施設があり平尾台は中々の人気でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
九州まできて、5日目でようやく、レコの風景写真が、おー、いい感じと思えるようになってきました笑
カルスト、すばらしい。牛はいなかったですか。
ここで、遠征終了??
まだ、この先、5/7まで、九州、四国とどんどん続くんですかね?!
5日目にしてやっと写真を撮りたい景色に出会いました(笑)牛は居ないので安心して歩けました。
後は香川県最高峰の竜王山に登りラスボスは雪彦山…
鎖場がボスではなく、居るか居ないか分からないバッチ親父と出会わないと買えないマニア泣かせの山です。
笑って帰るも泣いて帰るも雪彦山にかかってます。
質問箱に質問してましたもんね!会えるといいですね!
写真を見ていて面白そうだなって思った貫山。実際に行ってみるとこんなにも面白い岩がたくさんあるんですね!
それにしても岩…岩…岩…果てしなく岩ばかりですね(笑)
一度は行ってみたいですよ。
西日本の山旅いいですね🎵
山三昧の旅は憧れる✨
このコースです全体の半分も廻ってないくらい広大なエリアが岩だらけです。
今日は雨で山三昧ではなく讃岐うどん三昧(笑)
一時間半に一杯ペース…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する