記録ID: 1111120
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳(ヤビツ峠-天神尾根)
2017年04月22日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,703m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:29
距離 16.2km
登り 1,222m
下り 1,703m
14:34
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大倉からバスで渋沢駅 |
| その他周辺情報 | GPSログの取得間隔が長かったので、飛び飛びになってます。 |
写真
感想
久しぶりに表尾根を歩いてきました。
表尾根ー大倉尾根は登山道の整備が行き届いていて、とても歩きやすかったです。
雨が心配でしたが、下山まで降られることなく、気持ちよく歩けました。
下山の時に初めて天神尾根を通ってみたのですが、急勾配で道が悪く
(整備されていない、荒れ気味)歩きづらかったです。
何度か不安になりGPSでルートを確認しながら下りました。
あと戸沢林道は長くて、ちょっとキツかった(-_-;)
注意:GPSログの大倉尾根から天神尾根の入口個所は誤ったルートを
歩いています。登山道の看板に従ってください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
tetsu














今日大倉尾根を歩いてみましたが、天神尾根の入り口も気が付かず降りてきてしまいましたw
やはり当日は政次郎尾根を利用しようかとおもいます。
いえいえ〜
トレーニングのついでです!
ご参考になれば幸いです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する