記録ID: 111137
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
恵那山
2011年05月14日(土) [日帰り]

- GPS
- 05:08
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
6:36広河原駐車場→7:01広河原登山口→8:045合目→9:18山頂9:43→11:19広河原登山口→11:44広河原駐車場
| 天候 | 晴れ! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広河原の駐車場の道は悪路なのでゆっくりと・・ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
雪は8合目から上でした。トレースがあるので道迷いの心配はありません。でも急なので下りが気を遣います。 登山口から急登りが最後まで続く感じです。 滑りやすく岩ゴロゴロなので下りがかなり疲れました。 頂上までほとんど樹林帯なので眺望は無し・・でも日除けになって良かったです。 |
写真
感想
ひさ〜しぶりに雪じゃない山!
ラクチンだと思ったらとんでもない!!
下りでバテました。
同じ様な樹林帯ばかりで眺望がありません。
お花畑らしき場所もなし・・・
だけど、こんなに残雪でお花もないのに団体様多数。
100名山効果なのですね。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人
marumi












この季節にずいぶんと遠くへ行きましたね
恵那山はその通り100名山効果?
それと、私もあのやぐらに乗って撮影したのは下で
昼食中の方たちと山頂標識でした・・・
眺望ないのですね〜
車中泊、快適そうな気候になってきたので
思いつきの長距離ドライブでした。
せっかくのお休み
地元で雪歩きをしたほうが楽しかったかも
登っても良い景色が見えないのなら
やぐらの意味がないですよね!!
そーいえば、恵那山って
まだ行った事がないなぁ・・・・
私も同じルートで行きました。
ホント、山頂なのに何も見えないですよね。
しかしこの遠征、元気っすね、ねえさん。
そんなに遠くないから登ってみてくださいな
でも北アの方が楽しいですよ
松本あたりの高速から
北アがバッチリ見えました。
行きたかったけどまだ雪が多そうで諦めました
ダンナの愛するtakuさん
コメントありがとうございます
空気が澄んでいればもっと眺望が良かったのかもしれませんけどね〜
ビアマウント
また飲みましょう
marumiちゃん♪
恵那山へもう登れるの、雪があるようですね。
山頂の眺望はどうですか、今年は景色のいい山に
登りたいなぁなんて考えています。
お天気もいいね、登山者も多いし。
恵那山、まだ時期が早かったようで
山頂からの眺望は木々に囲まれているので天気が良くても見えないかもしれません。。
飲み会楽しかったようですね
都合がつけば今度参加します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する