記録ID: 1199056
全員に公開
ハイキング
東北
舞鶴山【山形県天童市】
2017年07月12日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 177m
- 下り
- 164m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
飛行機
舞鶴公園に50台程度?の駐車場ありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 舞鶴公園一帯まではアスファルト、 愛宕神社、天童神社への道は登山道になります。 天童神社から下り、南方の市街地へ抜ける道はだいぶ荒廃してました。 |
その他周辺情報 | 麓が天童温泉です。 日帰り可能施設も複数あります。 せっかくの山形ですので、蕎麦をいただきました。 蕎麦屋さん、多数ありです。 |
写真
感想
お仕事で天童に前泊しました。
山形空港からは完全予約制バス(タクシー)がありまして、
天童市街へは800円で指定宿の玄関まで運んでくれます。
http://www.yamagata-airport.co.jp/access/liner_02.html
前日17時までに予約しないと乗れません。
タクシーの通常利用だと3000円位とられるようです。ご注意を!
ーーーーーー
あらかじめ早い時間に着くことが分かっていたので
散策を予定しておりました。
「天童神社」なる文字列が目に留まり、行ってみようかと。
人間将棋の舞鶴神社は過去に2回見てますので、
まぁそこそこ知っている土地でもあります。
建勲神社は、天童織田家ゆかりで、
京都船岡山とこちらの二社のみとか。
(と由緒書きにありましたが丹波にもあるの?)
懐かしの舞鶴公園は人間将棋の舞台を踏み、
天童神社へ向かいました。
途中から登山道になり、まただいぶ寂れてました。
仮にも「天童」を名乗る神社、さぞかしと期待して臨むも、
なかなかの寂れっぷりに荒廃っぷり。
参道もあまり踏まれていないようでした。
市街地まで下りましたが、舞鶴山の東方は、
すぐに国道13号線なんですね。
天童温泉につかってお蕎麦を頂きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する