記録ID: 123010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
福島県の山 毘沙目木 日隠山 大滝根山 屹兎屋山
2010年05月21日(金) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 174km
- 登り
- 5,228m
- 下り
- 4,460m
コースタイム
毘沙目木
4:15登山口
4:49鉄塔展望台
5:06横川分岐
5:35毘沙目木山頂
6:23下山
日隠山
7:45坂下ダム登山口
8:09桜くぼ
8:35参拝清水
8:46ロマンの広場
9:10日隠山
9:40望洋台
10:12下山
大滝根山
11:37鬼穴登山口
12:01ブナ平
12:40大滝根山
13:32下山
屹兎屋山
16:10一等三角点山頂
4:15登山口
4:49鉄塔展望台
5:06横川分岐
5:35毘沙目木山頂
6:23下山
日隠山
7:45坂下ダム登山口
8:09桜くぼ
8:35参拝清水
8:46ロマンの広場
9:10日隠山
9:40望洋台
10:12下山
大滝根山
11:37鬼穴登山口
12:01ブナ平
12:40大滝根山
13:32下山
屹兎屋山
16:10一等三角点山頂
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
南相馬市の県道34号大富付近に登山口案内板があり、悪路の林道を山へ入っていくと登山口があります。駐車広場あり 日隠山 大熊町の坂下ダムに登山口があります。駐車場があります。 磐越自動車道の小野インターで降りて、あぶくま洞へ向い鬼穴登山口に着きます。駐車場があり5台ほど 屹兎屋山 山頂まで林道が続いています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
毘沙目木 登山口に神社があり、良く踏まれた登山道で歩きやすくなっています。 山頂は広くて少しだけ展望があります。 日隠山 坂下ダムに駐車場がありトイレと水場があります。 この山はハイキング道で道標もあり歩きやすく、展望台や見所もあって大人も子供も楽しめます。山頂は広くて360度の眺望があり、ベンチが多数設置されランチタイムにいい所です。 大滝根山 山頂は自衛隊の基地になっていて三角点へはいけません。 山頂まで良く踏まれて、危険箇所はありません。 屹兎屋山 一等三角点のある山で三角点マニアが来ているようだ。 山頂まで林道が通じていて楽して登頂できて、また、下から登ってくる登山道があるみたいだ。 展望もいいです。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する