記録ID: 1263914
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山行きます!‥やっぱり表側‥(閲覧注意!)
2017年09月22日(金) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:52
9:58
352分
スタート地点
15:50
ゴール地点
9:58筑波山神社登山口→11:23御幸が原→12:27男体山神社→15:50筑波山神社登山口
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御幸が原で雨が降り始め、その後女体山側から雲取り橋コースで下山したのですが、女体山直下の急坂にある晴れた日でもよく滑る無数の磨かれた岩が牙を剥いてくる‥ |
その他周辺情報 | ホテルとかお土産屋がいっぱい |
写真
ここで簡単に筑波山の説明を‥筑波山は双耳峰になっていて、山頂が2つあります。図は(季節的にハロウィンぽくしてみました)南側の平野から見た筑波山のつもりなのですが、左側の尖ってるのが男体山。右側の丸っこいのが女体山で、その間の窪地が御幸が原です。女体山の方に三角点があり、男体山より若干高いのです。※今回男体山頂で出逢った観光客の方は、それぞれが独立している山だと思ってたようです。
霧が立ち込め雰囲気も絶好調なので、Dと、「もし幽霊が出たら透き通るような美人の幽霊がいいなぁ‥」などと話をしながら歩いていたら、Dの左側に女性がいたような‥気がした‥連れて逝かれてしまうのだろうか‥乞うご期待!
D:「ワーイ!いっただっきまーす!!」
そんなに嬉しそうな顔されると、譲り甲斐があったってもんヨ‥※嘘っぱちです!絶対やっては行けません!死にゃあしないでしょうけど、人としての尊厳は奪われてしまうかもです‥
そんなに嬉しそうな顔されると、譲り甲斐があったってもんヨ‥※嘘っぱちです!絶対やっては行けません!死にゃあしないでしょうけど、人としての尊厳は奪われてしまうかもです‥
白蛇弁財天です。なんと!今日は大小2体の白蛇様がとぐろを巻いてそのお姿を現されていた!(前回は祠が閉まっていた。さらに大白蛇様に逢ったのは初めて!!)今思へば今日の出来事は全て我々をここに呼ぶためのお導きだったのかもしれない!で、あるならば我々はそのうち大金持ち確定!!そしたらドバイに移住するんだョ♪
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料水2リットル
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
トビッケル
ケトル
クッカー
コッヘル
食器
ナイフ
エスビット
エスケープキット(ロープ30m
スリングテープ2本
オープンスリング2本
エートカン
カラビナ
簡易ハーネス)
戦場に忘れてきたもの‥
|
---|---|
共同装備 |
ポッキー
ぷっちょ
|
備考 | ぷっちょ、チョコフレーク |
感想
当初計画では筑波高原キャンプ場から裏登山道で山頂に向かうはずだったのですが‥車両の選択を誤り、未舗装路で通行不能になったり、舗装してある別ルートでは今週日曜日に土砂崩れで道路が通行止めになっていたり、辿り着くことが出来なかったため、月並みな表側のコースになってしまいました。
あっさり登ってしまったので、筑波山の踊場的な御幸が原で昼食や周辺の散策をして長々と遊んでいたら雨に遭い、滑る登山道を慎重に下山するという経験が出来ました。同じ山の同じコースでも、同じ事にはならないのが山の魅力ですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1403人
こんばんは。なんだか楽しそうでいいですね(^^)。どんなことが起きても心が折れてがっくり来ることがなさそうです(^^;。feveは水場のお水を飲んでお腹を下してピンチになったことが何度もあるため、持って行った水以外は飲まないことにしてます
こんばんは!コメントありがとうございます!また、先程は絵文字のケーキ御馳走様でした!涙のしょっぱい味がしました。アッ、ちなみにお誕生日は2ヶ月強ほど先になるんですがね‥w
一応私も人間なので、心折れる事もありますよ。ただ砂を噛むような毎日の中で、せめて山というインナーワールドでは何の為でもない、やりたいようにやる事を
しています。今のところ、山の女神様は黙認してくれているようですが、我々が知らず知らずに一線を越えてしまった時、重力、熊、蜂、毒蛇、ダニ‥といった刺客を送り我々を事故に見せかけて抹殺することでしょう‥ではでは
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する