記録ID: 1264944
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
レンゲショウマの種を見に行く・他キノコ採り4
2017年09月23日(土) 〜
2017年09月24日(日)

| 天候 | 23日雨のち曇り・24日晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
24日の午後時間が出来たので久々バイクに乗って赤城山に出かけてみた、ついでに気になっていたレンゲショウマのその後や小沼周辺の紅葉を確認してきました。
姫百合Pのレンゲショウマは種が沢山付いていてその形が想像以上に意外でした。
移動して小沼付近の紅葉を見に行ったが先週より少しは進んだがまだ気の早いモミジ等が赤くなっている程度で見頃は暫らく掛かるようでした。
23日のキノコ採りは台風で雨降ったためまあまあ伸びていて採れました。
キノコの形はその前の雨不足の影響で傘が割れたの多数でしたが大漁、しかし家に帰ってからの後始末が3時間30分ほど掛かり山も沢山歩いたのも足してクタクタになった1日でした。
キノコ採りはあと2週間は楽しめそう、ただ山の紅葉始まってしまうので迷います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人


こんばんは、horipy さん。
レンゲショウマの華麗な花と種の形のアンバランスさが意外で驚きです。
先日の台風の影響が、恵の雨をもたらしてくれたようですね。
今回のキノコ採の収穫は大量のようですね。
おめでとうございます。
最近、仕事が忙しく今回の土日も仕事をしてしまいました。
紅葉が始まるので山に行きたいところですが、なかなか仕事の区切りが付けられずヤキモキしている次第です。今度の土日こそ山に出かけてみたいと思ってはいるのですが・・・、また私事で恐縮です。
お疲れ様です。これから山の紅葉も楽しみですね。
おはようございます
自分も初めて見たのですが形が予想外で驚きでしたしもう少したって種が弾けた頃再び見てみたいと思います。
キノコ採りは面白く大漁でしたし次週も行きたいと思っていますが皆さんのレコ見ていると谷川や那須、安達太良方面の紅葉が見頃になってきてます、今週末や来週末に行かないと終わってしまいそうで焦りますよ。
いやーすごい、赤城にいっぱいあるのですね、見分けがつかないので私には無理です。長七郎から小地蔵の辺でしょうか、そういえば朝香嶺と小黒桧は登った事がありませんので行ってみたいですが、展望台から降りるのか、沼田への道から登るのか分かりません。
こんばんは
済みません、キノコ採りの場所は赤城では無く上州三峰山の川場側裾付近です。
赤城山の上には無いですが例えば鍋割登山口付近や利平茶屋とか根利などあまり標高の高く無い場所に出ていると思います(北向きの斜面には無いと思う)。
horipyさん こんばんは
この前の台風の雨のおかげで、きのこが大漁ですね。
帰宅した後、3時間以上も後始末がかかるとは…大変
ですが、美味しくいただく楽しみもあるので良いでは
ないですか。ただ、熊さんには気をつけてキノコ狩り
を楽しんでください。かじられたら痛そうですから。
埼玉のchii
おはようございます
キノコ採りに行くと必ずクマの気配を感じる場所が有ります、クマが落としたであろうまだ新しい高い木の枝が沢山落ちていて地面にはケモノの歩いた跡など、その場所でクマには行き会った事無いですが嫌なのでサッサと通り過ぎるようにしています、クマも人間が怖いと思うので多分襲ってくる事は無いでしょうが気分的に嫌ですね、ただそこを通らないとキノコの有る場所に行けないので。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する