記録ID: 1268934
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
天応烏帽子岩山
2017年09月26日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 469m
- 下り
- 464m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者も駐車可になったようですが、あくまで墓所の駐車ですので、盆・お彼岸等の時期は避けられた方がいいかと思います。 ★JRの天王駅からも近いので結構電車で来られる方が多いようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り→烏帽子岩、ドンガメ岩経由で山頂へ ・・・烏帽子岩を通過する際は慎重に! 下山→上山(じょうやま)経由で下山 ・・危険な箇所はありませんが、蜘蛛の巣が多かった。 |
その他周辺情報 | 大和ミュージアムがお勧めです(火曜日は定休日) |
写真
烏帽子岩からドンガメ岩に向かいますが、烏帽子岩を乗り越える(降りるとき)が大変でした。鎖もロープも何にもないので後向きになり慎重におります・・。脚がかりが殆んどないので割れ目に手を差し込んで・・何とか無事に通過しました。^^;
感想
まだ、右足前脛骨筋の痛みが完全に取れていませんが、比較的低い山で今までに登っていない山(天応烏帽子岩山)をチョイス。
岩場歩きがあり結構スリル感を味わえた山行でしたし、中国百名山65座目で広島県の該当する山はこれで完登することができました。
烏帽子岩を直下から登り切りましたが、通過する際に降りる場所にロープも何にもない・・・。無事通過しましたが、久々単独行では一寸ヤバイと思ってしまいました。
中国百名山(山と渓谷社)に掲載されているのに「広島県の山」には紹介されていない山。以前から?と思っていたのですが・・。岩場歩きにある程度慣れていないと一寸危ないかも?これが掲載されていない一因なんですかね。(知っておられる方教えて下さい)
無事、下山しましたが そろそろ 単独行で行く ことを考えないといけないのかな?とも思う山行でもありました(^_^;)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4742人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久しぶりです。
岩山だけに景色は抜群ですね!
実はこの山は登ってみたくて経験のある知り合いと行こうかと機会をうかがっていましたがなかなか...(笑)
そこで単独行で!と思ってましたがなかなかヤバイ箇所があるんですね
駐車場への経路などいろいろ参考になりました。
近いうちにチャレンジしてみたいと思います
mular2 さん お久しぶりです。
登られておられないのならお誘いすれば良かったですね。
mular2 さんは若くて元気でしょうから、問題はないと思いますが、
2か所程度ヤバイ箇所がありますので、岩場が濡れている日は避けた方がいいと思います。(老婆心ながら・・・)
ドンガメ岩はロープ持参すれば岩の上に立てるとおもいます。是非岩の上からの絶景を堪能下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する