記録ID: 1317192
全員に公開
雪山ハイキング
十勝連峰
スナフキンと三段山
2017年11月20日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 742m
- 下り
- 726m
コースタイム
| 天候 | 曇り、風強し |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
週末に自宅の周りでも30cm程の積雪が有ったので、お山はもうスキーが
出来るのではと思って、皆の大好きな三段山に偵察に行ってきました。
吹上温泉に着くともう真っ白、これは期待出来るとテンションアップ
駐車場から板をはく事が出来ます、しかし1段目の斜面に出ると笹畑(>_<)
積雪はそこそこ有るのですが、とても自由に滑るのは無理、仕方なく夏道を
辿って登る事に、、、2段目に登ると今度は這松地獄、スキーは刺さるは
ストックは持っていかれるはと全然進めず気が付くと進む事も戻る事も出来
ない状態に(>_<) ここで心が折れそうになりましたが登る方が少しは楽な
ので進む事に(帰りの事は考えてませんでした)
本日は天気も今一でやる気の無い太陽がたまに顔を出しますが気温はマイナス
15℃前後で冬仕様になってない私には厳しい気温でした。
山頂付近は風も強く吹き溜まりや雪庇など気を使う事ばかりで三段山がこん
なに遠く感じるとはトホホでした
それでも愚痴を言いながらも山頂まで行く事は出来達成感は有ったのですが、
帰りのコースを考えると憂鬱になります、結局沢の中を行けるとこまで行く
作戦に出ました、途中までは雪も豊富でパフパフ最高でしたが、標高が下が
るにつれ小枝や笹が出て来て最後は藪漕ぎをする羽目に(>_<)
と、本当に疲れ切っての下山でした
まっ、もう少しなんでしょうけど今はまだ快適とは言えない状況です
でも後何日かすれば、、、その日を楽しみに身体を寒さに慣らしておきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
to_to










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する