以前から山行記録を見ていて行きたかったが去年の秋は台風の後に来たら第2渡渉点で増水した沢にハマリずぶ濡れで撤退 今日もまぁまぁの水量でチョット緊張 ツルハシ尾根はずっと明瞭な作業経路で面白味は無いが歩きやすい。コシバ沢のゴーロの上を歩くよりリスクは少ない。山頂久々の絶景南アルプスが綺麗に見えた。後沢右岸尾根は最初の細いトラバースをやり過ごせば後は作業経路明瞭だが落ち枝多く歩き辛い。行きの山頂まで登山者0 右岸尾根下りで1名すれ違う artpanoramaさんの山行記録を参考にさせて頂きました。
こっそり拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する