記録ID: 145153
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜陣馬山
2011年10月29日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
本庄 JR高崎線・上野行 400円 電車
5:40 - 6:00 20分
熊谷
一旦下車し、ダッシュでホリデーパス購入
熊谷 JR高崎線・上野行 1,450円 電車
6:08 - 6:46 38分
大宮(埼玉) JR京浜東北線・蒲田行 電車
6:49 - 7:01 12分
南浦和 JR武蔵野線・府中本町行 電車
7:06 - 7:34 28分
西国分寺 JR中央線快速 電車
7:38 - 8:01 23分
高尾(東京) 京王高尾線 120円 電車
8:10 - 8:13 3分
高尾山口
0820 高尾山口駅集合
0845ケーブルカー-0930高尾山山頂-1040小仏城山-1135景信山(昼休憩1215まで)
1320明王峠-1400陣馬山(40min休憩)-1610上河原
陣馬の湯に降りる予定が道を間違え、上河原バス停に降りた。
上沢井、落合、和田へのルート案内表示しかなく、
どこに行けば温泉にたどり着くかさっぱりわからずw
標識のない分岐も数か所あり、途中から迷子でした。
5:40 - 6:00 20分
熊谷
一旦下車し、ダッシュでホリデーパス購入
熊谷 JR高崎線・上野行 1,450円 電車
6:08 - 6:46 38分
大宮(埼玉) JR京浜東北線・蒲田行 電車
6:49 - 7:01 12分
南浦和 JR武蔵野線・府中本町行 電車
7:06 - 7:34 28分
西国分寺 JR中央線快速 電車
7:38 - 8:01 23分
高尾(東京) 京王高尾線 120円 電車
8:10 - 8:13 3分
高尾山口
0820 高尾山口駅集合
0845ケーブルカー-0930高尾山山頂-1040小仏城山-1135景信山(昼休憩1215まで)
1320明王峠-1400陣馬山(40min休憩)-1610上河原
陣馬の湯に降りる予定が道を間違え、上河原バス停に降りた。
上沢井、落合、和田へのルート案内表示しかなく、
どこに行けば温泉にたどり着くかさっぱりわからずw
標識のない分岐も数か所あり、途中から迷子でした。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
陣馬山からの下りルートがよくわからなかったです。 有名登山道だしーと気楽に行ったので、地名まで調べてませんでした。 JR藤野駅方面に向かっての下山道に行ったが・・・という状況。 |
写真
撮影機器:
感想
天気はすっごいよかった!
朝の高尾山は意外と空いてました。
のんびり参拝も出来たですよ。
途中の茶屋ではおやつも水分も食事もあるので
気軽に登れる山ですねー。
でも景信山から先は距離もあるので買い溜めしておいた方がいいかもです。
陣馬山側からトレランで走ってくる人がたくさんいました。
いやーほんと結構な人数をすれ違ったよ。足腰達者ですなー。
道中はずっと林道なので、ビュースポットは何かしら
名前のついた峠や山のみです。
でも富士山まで見えるので見晴はいいです。
どんどん富士山に近づいている気が!?
ってもめっちゃ遠いけどねw
陣馬山からの下りはよくわからんです。
完全に迷子でしたw
でも道はちゃんとあるので、下山先はわからずとも
ちゃんとバスが通る道には下りれるようです。
地名じゃなく「陣馬の湯→」とか書いてほしいもんだ。
(御岳山はわかりやすかったのに)
落合?和田?上沢井? どれもピンとこなくてわからん!
と思いながら下山してて、降りてみれば上河原バス停。
どっかの誰かさん宅の裏に降りそうな道やなーと
同行者と話しながら降りてたら
ほんとに民家の裏から降りてきて笑ったw
まあ天気よかったし、陣馬山でのスカイブルーに免じて
許してやっか!
でも温泉入りたかったよー!
ロープウェイからの道のり19キロとよく歩いた一日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人
nike-mania















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する