ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1517181
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

長野県山ノ内町 竜王山、焼額山、梅雨を楽しむ!山行&山菜取り

2018年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
7.5km
登り
412m
下り
401m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:30
合計
5:35
9:15
175
山頂駅
12:10
12:40
130
14:50
山頂駅
天候 晴時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
〔往路〕
中野市内 -- ロープウェイP -- 山麓駅 -- 山頂駅
〔復路〕
山頂駅 -- 山麓駅 -- ロープウェイP -- 夜間瀬温泉遠見の湯 -- 中野市内
遠見の湯
http://www.hotel-selan.com/hotspa/
コース状況/
危険箇所等
山頂駅〜竜王湿原
整備された登山道を歩きますが、谷側はネマガリタケの藪ですが急斜面なので滑落に注意。
竜王湿原〜ゲレンデ終端
ゲレンデを歩きますが、途中湿地帯なので靴の浸水に注意。この時期虫が多いので対策が必要です。
ゲレンデ終端〜焼額山
積雪時の竜王ツアーコースをほぼトレースして歩きます。登山道は刈り払いがされていて踏み跡は明瞭ですが、近年は余り整備はされていません。倒木と湿地帯、泥濘の場所が在ります。
また登山道の両脇はネマガリダケの藪で熊の生息を感じる場所なので、必ず熊よけの鈴や笛等を鳴らしての歩きになります。
焼額山山頂への取付きは急斜面なので、スリップやつまずきによるテン滑落に注意です。
焼額山山頂
稚児池と散策の木道が有り、天候が良いとお昼ご飯を食べるのにとても気持ちが良い場所です。また花を楽しみながら休憩をする事が出来ます。
その他周辺情報 急な天候の変化が在った場合は焼額山山麓に下りる登山(木)道を進み、ゴンドラ駅の軒先に避難、雨風を凌ぎながら休憩や食事をする事が出来ます。
「朝焼けだよ」と言われ朝4時に嫁さんに起こされました。
2018年07月06日 22:08撮影 by  Nexus 6, motorola
1
7/6 22:08
「朝焼けだよ」と言われ朝4時に嫁さんに起こされました。
横倉入口のタチアオイと北信五岳。
2018年06月30日 04:33撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 4:33
横倉入口のタチアオイと北信五岳。
畑により採り頃のキャベツを収穫、消毒していないので青虫さんが開けた穴だらけ
2018年06月30日 06:40撮影 by  Nexus 6, motorola
1
6/30 6:40
畑により採り頃のキャベツを収穫、消毒していないので青虫さんが開けた穴だらけ
竜王ロープウェイPに到着
2018年06月30日 08:44撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 8:44
竜王ロープウェイPに到着
天気は良さそう
2018年06月30日 08:44撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 8:44
天気は良さそう
モニュメント
2018年06月30日 08:45撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 8:45
モニュメント
始発に乗り込みます
2018年06月30日 08:45撮影 by  Nexus 6, motorola
1
6/30 8:45
始発に乗り込みます
山麓駅の雰囲気が昨年とは違います
2018年06月30日 08:46撮影 by  Nexus 6, motorola
1
6/30 8:46
山麓駅の雰囲気が昨年とは違います
いざ!
2018年06月30日 08:59撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 8:59
いざ!
時速25キロで山頂駅へ
2018年06月30日 09:02撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 9:02
時速25キロで山頂駅へ
寛ぐ面々
2018年07月06日 22:09撮影 by  Nexus 6, motorola
2
7/6 22:09
寛ぐ面々
そこそこ眺望が利きます
2018年06月30日 09:05撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 9:05
そこそこ眺望が利きます
雲が出て来ます
2018年06月30日 09:07撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 9:07
雲が出て来ます
どんどん大きくなる
2018年06月30日 09:09撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 9:09
どんどん大きくなる
soraテラスで
2018年06月30日 09:10撮影 by  Nexus 6, motorola
3
6/30 9:10
soraテラスで
ふふふ、コマクサ
2018年06月30日 09:10撮影 by  Nexus 6, motorola
3
6/30 9:10
ふふふ、コマクサ
あっという間に下界が見えなくなりました
2018年06月30日 09:14撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 9:14
あっという間に下界が見えなくなりました
焼額山へ向かっていざ!
2018年06月30日 09:18撮影 by  Nexus 6, motorola
1
6/30 9:18
焼額山へ向かっていざ!
三色が眩しい
2018年07月06日 22:09撮影 by  Nexus 6, motorola
7/6 22:09
三色が眩しい
刈り払いで道が明るくなりました
2018年06月30日 09:34撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 9:34
刈り払いで道が明るくなりました
ゲレンデの歩き
2018年06月30日 09:44撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 9:44
ゲレンデの歩き
いきなり焼額山山頂です
2018年06月30日 12:10撮影 by  Nexus 6, motorola
3
6/30 12:10
いきなり焼額山山頂です
わ、夏
2018年06月30日 10:32撮影 by  Nexus 6, motorola
2
6/30 10:32
わ、夏
もくもく
2018年07月06日 22:09撮影 by  Nexus 6, motorola
7/6 22:09
もくもく
静かな稚児池
2018年06月30日 12:10撮影 by  Nexus 6, motorola
2
6/30 12:10
静かな稚児池
見頃なコバイケソウ
2018年06月30日 12:11撮影 by  Nexus 6, motorola
1
6/30 12:11
見頃なコバイケソウ
ワタスゲが広がります
2018年06月30日 12:13撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 12:13
ワタスゲが広がります
もうちょっと青空が欲しい所
2018年06月30日 12:13撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 12:13
もうちょっと青空が欲しい所
本日のお昼ご飯
2018年06月30日 12:18撮影 by  Nexus 6, motorola
2
6/30 12:18
本日のお昼ご飯
食事風景
2018年06月30日 12:18撮影 by  Nexus 6, motorola
1
6/30 12:18
食事風景
M女史、お手製の漬物
2018年07月06日 22:09撮影 by  Nexus 6, motorola
1
7/6 22:09
M女史、お手製の漬物
コバイケソウとワタスゲの共演
2018年06月30日 12:42撮影 by  Nexus 6, motorola
2
6/30 12:42
コバイケソウとワタスゲの共演
神秘的な雰囲気の稚児池
2018年06月30日 12:44撮影 by  Nexus 6, motorola
2
6/30 12:44
神秘的な雰囲気の稚児池
もう少し青空が・・・・、白に白では・・・
2018年06月30日 12:45撮影 by  Nexus 6, motorola
1
6/30 12:45
もう少し青空が・・・・、白に白では・・・
という事で、ぽっかり口が開いた感じで
2018年06月30日 12:47撮影 by  Nexus 6, motorola
7
6/30 12:47
という事で、ぽっかり口が開いた感じで
焼額山から竜王山への帰り道
2018年06月30日 13:46撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 13:46
焼額山から竜王山への帰り道
何かを見つけた模様
2018年07月06日 22:09撮影 by  Nexus 6, motorola
7/6 22:09
何かを見つけた模様
まぁ藪は深いです
2018年06月30日 13:46撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 13:46
まぁ藪は深いです
帰り道はゲレンデで、気合を入れるM女史
2018年06月30日 14:25撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 14:25
帰り道はゲレンデで、気合を入れるM女史
T氏とぼとぼ
2018年06月30日 14:29撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 14:29
T氏とぼとぼ
2人に遅れ採る、だって行より帰りの方が荷物が重い
2018年06月30日 14:29撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 14:29
2人に遅れ採る、だって行より帰りの方が荷物が重い
山頂駅に戻って来ました
2018年06月30日 14:54撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 14:54
山頂駅に戻って来ました
この様なものまで有るなんて
2018年06月30日 14:54撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 14:54
この様なものまで有るなんて
テラスは人で一杯、山は手前から高社山、斑尾山、妙高山串刺しです
2018年06月30日 14:55撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 14:55
テラスは人で一杯、山は手前から高社山、斑尾山、妙高山串刺しです
中野市を一望、自宅も写っています
2018年06月30日 14:56撮影 by  Nexus 6, motorola
6/30 14:56
中野市を一望、自宅も写っています
あ。。。。
2018年07月06日 22:10撮影 by  Nexus 6, motorola
2
7/6 22:10
あ。。。。

装備

個人装備
登山靴
1
ヘッドランプ
1
保険証
1
筆記具
1
雨具
1
防寒着
1
おやつ
適量
時計
1
昼食
1
水筒
1
タオル
1
ティッシュ
1
救急セット
1
携帯電話
1
計画書
共同装備
無線機 144・430MHz
1
コーヒーセット
1

感想

この時期恒例の竜王山、焼額山の登山を決行した。皆様の都合が付かず少数精鋭でしたが、昨年に大雨洪水警報が出ている時とは至極違い、梅雨が明けた夏空の下で気持ちが良い山行が出来ました。
竜王山周辺のネマガリタケは時期を過ぎて伸びているモノが多かったですが、焼額山直下はまだまだ良いモノが採れていました。
熊の落し物が点々としていましたので、気を付けながら焼額山の稚児池を目指しました。
稚児池周辺は丁度ワタスゲやコバイケソウが綺麗に咲いていて、満足のいくお昼ご飯を頂きました。
若干1名、虫刺されがひどく、強力なうずまき線香も効かない様なので、来年は更なる対策が必要です。
ソラテラスは昨年と違いかなりのにぎわいが有りました。
もともとロケ的に素晴らしい所なので、ちょっとした工夫でレストランや山頂駅が賑わうなんて素晴らしいです。
静かさは犠牲になりますが、ラグジュアリー間隔で景色を楽しめます。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら