記録ID: 1563082
全員に公開
ハイキング
甲信越
五頭山(菱ヶ岳〜旧スキー場)
2018年08月18日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 1,027m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
自宅から登山口まで30分程度の五頭連山は、手軽に登れるのでよく行きます。菱〜旧スキー場や松平〜赤安山なら、距離は約12Km、累積標高は二王子往復程度なので、体力維持にちょうどいいかな、と思っています。
例年なら五頭の登山回数が最多ですが、現時点では二王子の方が多いです。山行記録に登録していない1回を加算しても二王子より少ないです。
オオサクラソウを見に通ったりした二王子に対して、暑過ぎて避けた五頭との差がはっきり表れたようです。
お盆を過ぎて、急に気温が低下しました。平地の最高気温予報が26℃程度だったので、久しぶりに五頭へ行って来ました。約二か月半ぶりです。
目的は体力維持のためなので、特に書くこともないのですが、水場の様子や約二か月半での変化点などを記しました。
(追記) 9/03
猛暑やイマイチな天気が続き、2週間以上も山歩きをしていませんでした。久しぶりに雨の心配がない日があったので、9/03に近場の菱〜五頭を歩いてきました。ルートは前回と同じで、あまり書くこともないので簡単に追記を・・・(^^;
木を伐採して整地している所は、地図によると鳥屋ヶ峰(119m)というらしいです。前回より広くなっていたので、ちょっと寄り道してみました。
自衛隊演習場入口の向い側に、工事現場へ続く道路があり、国道から少し入ったところにメガソーラー建設工事と書かれた看板が立っていました。これでナットクしました(^_^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
奥様と御一緒で良かったです(^^)v
私も7日ですが、久し振りに三ノ峰〜菱ヶ岳を周回して来ました。
それ以降歩いていないので早く山に行きたい!
私はスルーでしたが
水場の確認もされて流石ですね(^^)v
二〜三ノ峰鞍部のベンチ、いい感じですよね〜!
私も一枚パチリンコして来ましたよ
お疲れ様でした〜(^^)/
二王子でも五頭でも、これだけ晴天が続いても涸れない水場がありました。
いろいろ見て回ると、涸れる水場の共通点がありそうな感じ。
知っていれば、緊急時に役に立つかも(^^)
ちょっと涼しくなったのですが、明日から猛暑に逆戻りのようです。
その後には、台風が来そうな雰囲気・・・(-_-メ)
私たちは365日が休日ですが、いろいろ雑用があったりするので、チャンスがあれば即行動!!を心がけています。
仕事のある人は、そうはいかないでしょうが(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する