記録ID: 157844
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
登り納め 【極楽寺山】 広島県廿日市市
2011年12月25日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:42
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 784m
- 下り
- 337m
コースタイム
宮内串戸10:05--10:25平良登山口--10:50展望地--11:45原分かれ分岐--11:57仁王門--12:00山頂--12:23さくらの里--12:47アルカディアヴィレッジ
天候 | 晴れ。のち、雪。(降ったり、上がったりしていました。小雪) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰りは温泉の無料送迎バス。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、在りません。 トイレは、宮内串戸駅、極楽寺境内、山頂キャンプ場各所、アルカディア温泉。 危険なところ、迷うところはまず在りません。 急登もありますが、ダラダラと平坦なところもあります。 良く整備された、登山道です。 最後のアルカディア温泉への下りは、少々急ですので今日のように雪があると、若干注意が必要です。でも階段がほとんどなので、フラットフッティングは容易ですのでさほど神経質になる必要は無いと思います。 人も多く人気の山ですが、高齢者の方が多くまず山ガールには会えません。 でも今年の10月に山ガールの団体さん(4、5名だったか)が、スズメバチの攻撃にあって、全国ニュースになりました。 |
写真
感想
今年最後の登り納めと思い、どこへ行こうか散々迷ったあげく、今年の登り初めのいつもの極楽寺山でした。
隣の職場の課長のmさんと行ってきました。
スタート時は快晴かと思われましたが、途中、雪に見舞われました。
雪景色の『蛇の池』を観たかったのですが、途中から温泉・ ビールの誘惑に 憩いの森 を抜かして さくらの里 を行ってました。別に憩いの森経由でもまわり道ではないのですが、気がついたときはアルカディア温泉へ下山していて、引き返すのも面倒であきらめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1389人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する