ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1615732
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

晩秋の牛形山〜鷲ヶ森

2018年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
1,026m
下り
1,026m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:20
合計
5:30
7:50
10
スタート地点
8:00
90
9:30
0
9:30
20
9:50
10:00
10
10:10
30
10:40
30
11:10
11:20
30
11:50
80
13:10
10
13:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夏油温泉に登山口有り。そこまで細い舗装なので対向車に気を付けましょう。
7:30頃までに登山口に着くといいかも。その時間を過ぎると温泉の宿泊者のバスが出るので細い所ではビビる。
コース状況/
危険箇所等
迷う所は全く無しですが、丸子峠の水場への道は荒れてます。
水場へ何回も行ってるから大丈夫だと思ったけど、道ロストした。
少し焦ったが方向が分かるしそんなに歩いてないから登山道へなんとか着いた〜。
反省です。
7:30頃出発予定が 20分遅れで出発
2018年10月14日 07:52撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 7:52
7:30頃出発予定が 20分遅れで出発
いつもの看板
一応 撮る
2018年10月14日 07:52撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 7:52
いつもの看板
一応 撮る
始めはこんな感じで出発
2018年10月14日 07:52撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 7:52
始めはこんな感じで出発
マムシー
2018年10月14日 07:53撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 7:53
マムシー
まっすぐ行ってもいいけど、ここを右へ曲がった方が近い。
2018年10月14日 07:58撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 7:58
まっすぐ行ってもいいけど、ここを右へ曲がった方が近い。
曲がった所
写真では分からないけど急なんです。簡易的なロープ有り
2018年10月14日 07:58撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 7:58
曲がった所
写真では分からないけど急なんです。簡易的なロープ有り
ここは経塚山と牛形山の分かれです。
今日は牛形に行きます。
2018年10月14日 08:04撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:04
ここは経塚山と牛形山の分かれです。
今日は牛形に行きます。
気持ちのいい 登山道 
陽が射していい感じ
2018年10月14日 08:11撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 8:11
気持ちのいい 登山道 
陽が射していい感じ
すぐ 2合目
2018年10月14日 08:16撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:16
すぐ 2合目
ここもすぐです
2018年10月14日 08:23撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:23
ここもすぐです
2〜3年位前から倒れてる。これはもうこのままみたい。
右から回れます
2018年10月14日 08:28撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:28
2〜3年位前から倒れてる。これはもうこのままみたい。
右から回れます
ホワイトチョコにつつまれた〜〜
キノコ
2018年10月14日 08:29撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/14 8:29
ホワイトチョコにつつまれた〜〜
キノコ
ここまでは 結構近い
こっからなんだよー
2018年10月14日 08:31撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:31
ここまでは 結構近い
こっからなんだよー
気持ちいい〜〜
2018年10月14日 08:35撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 8:35
気持ちいい〜〜
真っ赤な紅葉が落ちて綺麗
2018年10月14日 08:38撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 8:38
真っ赤な紅葉が落ちて綺麗
今日の経塚山は・・・
2018年10月14日 08:44撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:44
今日の経塚山は・・・
やっと 5合目
こっから 6まではもっと長い
2018年10月14日 08:49撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:49
やっと 5合目
こっから 6まではもっと長い
はい〜 ロープ 出ました
2018年10月14日 09:04撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 9:04
はい〜 ロープ 出ました
やっとこさ 6合目
2018年10月14日 09:10撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 9:10
やっとこさ 6合目
あそこを行く
2018年10月14日 09:19撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 9:19
あそこを行く
ここは 絶対ロープ使いたい所
2018年10月14日 09:23撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/14 9:23
ここは 絶対ロープ使いたい所
ダムと北上市内が見える
我が家は〜〜
2018年10月14日 09:23撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 9:23
ダムと北上市内が見える
我が家は〜〜
さっきのロープを登りきると 7合目
2018年10月14日 09:24撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 9:24
さっきのロープを登りきると 7合目
斜め上に向かってます
2018年10月14日 09:26撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 9:26
斜め上に向かってます
今日回るコース
手前から 白っ子森 〜 鷲ヶ森山
2018年10月14日 09:30撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/14 9:30
今日回るコース
手前から 白っ子森 〜 鷲ヶ森山
水場
今日は飲まない
2018年10月14日 09:31撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 9:31
水場
今日は飲まない
ここは周回コースとの分岐
まずは 牛形に行きます。
2018年10月14日 09:34撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 9:34
ここは周回コースとの分岐
まずは 牛形に行きます。
まもなく ロープ 
2018年10月14日 09:37撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/14 9:37
まもなく ロープ 
また ロープ
ここは結構長いんです
2018年10月14日 09:40撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 9:40
また ロープ
ここは結構長いんです
登りきると 9合目
ガスが・・・
2018年10月14日 09:42撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 9:42
登りきると 9合目
ガスが・・・
着いたー
このごろ 頂上に着いても”全く見え無い”と言うのが続いてる。
2018年10月14日 09:49撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/14 9:49
着いたー
このごろ 頂上に着いても”全く見え無い”と言うのが続いてる。
看板が青になった。
黄色→錆→青 に変わった。
2018年10月14日 09:49撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/14 9:49
看板が青になった。
黄色→錆→青 に変わった。
さっきまで全く見えなかったが 焼石連邦の西側が見えて来た―
2018年10月14日 10:02撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 10:02
さっきまで全く見えなかったが 焼石連邦の西側が見えて来た―
白っ子 鷲ヶ森
陽が射すと ワクワク する
2018年10月14日 10:04撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/14 10:04
白っ子 鷲ヶ森
陽が射すと ワクワク する
まずは 下りのロープ
結構長いから手袋越しに摩擦で熱くなってくる
2018年10月14日 10:08撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 10:08
まずは 下りのロープ
結構長いから手袋越しに摩擦で熱くなってくる
戻った
今度はここを右へ
2018年10月14日 10:12撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 10:12
戻った
今度はここを右へ
白っ子
頂上までまっすく道が見える
2018年10月14日 10:27撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/14 10:27
白っ子
頂上までまっすく道が見える
焼石連邦
2018年10月14日 10:35撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 10:35
焼石連邦
歩いてきた道
左のピークが牛形山
2018年10月14日 10:39撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/14 10:39
歩いてきた道
左のピークが牛形山
白っ子 到着
雄坊地蔵(ゆんぼうじぞう)
2018年10月14日 10:40撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 10:40
白っ子 到着
雄坊地蔵(ゆんぼうじぞう)
次は あれに見える
鷲ヶ森へGO
2018年10月14日 10:41撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 10:41
次は あれに見える
鷲ヶ森へGO
またまた 白っ子の下りは ロープ
2018年10月14日 10:42撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/14 10:42
またまた 白っ子の下りは ロープ
牛形〜白っ子
2018年10月14日 11:00撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 11:00
牛形〜白っ子
なんか 可愛い
2018年10月14日 11:08撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 11:08
なんか 可愛い
鷲ヶ森の 潜る所
ザックを降ろしてしゃがんで進む。結構辛い。
2018年10月14日 11:09撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/14 11:09
鷲ヶ森の 潜る所
ザックを降ろしてしゃがんで進む。結構辛い。
さっきの潜った所から直ぐ左に行くと頂上
西側は展望ヨシ!
2018年10月14日 11:11撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/14 11:11
さっきの潜った所から直ぐ左に行くと頂上
西側は展望ヨシ!
拝む
2018年10月14日 11:11撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 11:11
拝む
あそこ付近に 見立の湯 あり
鉱毒?の工事が終了してたので、春に入りに行った。
気持ち良かったな〜〜
2018年10月14日 11:18撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 11:18
あそこ付近に 見立の湯 あり
鉱毒?の工事が終了してたので、春に入りに行った。
気持ち良かったな〜〜
振り返って
2018年10月14日 11:18撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 11:18
振り返って
温泉宿の屋根が見える
2018年10月14日 11:20撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 11:20
温泉宿の屋根が見える
下りは もちろん 
ロープ!!
2018年10月14日 11:21撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 11:21
下りは もちろん 
ロープ!!
このコースで一番辛い所
丸子峠への登りがしんどい
2018年10月14日 11:45撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/14 11:45
このコースで一番辛い所
丸子峠への登りがしんどい
丸子峠着いた
後は下り
2018年10月14日 11:52撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 11:52
丸子峠着いた
後は下り
水場
2018年10月14日 11:54撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/14 11:54
水場
綺麗な実
2018年10月14日 12:33撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 12:33
綺麗な実
機関銃
2018年10月14日 12:50撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/14 12:50
機関銃
2〜3か所位 渡る
2018年10月14日 13:08撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 13:08
2〜3か所位 渡る
車道にでた〜
こっから15分位で登山口
2018年10月14日 13:11撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 13:11
車道にでた〜
こっから15分位で登山口
到着
2018年10月14日 13:23撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 13:23
到着
温泉はここ!!
2018年10月14日 13:29撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/14 13:29
温泉はここ!!
この湯は予約制です。
浅いから寒いときは入りたくない
2018年10月14日 13:30撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 13:30
この湯は予約制です。
浅いから寒いときは入りたくない
こっちの露天は気持ちいい
2018年10月14日 14:15撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 14:15
こっちの露天は気持ちいい
今日の持ち物
2018年10月14日 15:53撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/14 15:53
今日の持ち物

装備

個人装備
爆竹 熊スプレー 鈴2ケ

感想

毎年9月末頃〜10月初めに刈り払ってる様なので行って来ました。
登山道は快適です。落ち葉でふかふか、滑る所もあるが木々が葉を落とすと眺めも少しは良くなるのでここ数年は晩秋に登ってます。
気持ち良かった〜
また1年後かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

周回ルートだと
牛形山から先、林道に戻ってくるまで破線ルートなんだね!!
どうりでロープが多かったり写真でみると登山道が細い感じが!
クマに合いそうなコースですね。
getouさん強いです!!笑
2018/10/15 10:30
Re: 周回ルートだと
人気が無いコースなので一応爆竹と熊スプレーを持って行ってます。
破線になってる所は登山道は細い、けど明瞭だから不安は無し。
今日は同じコースを他に2人が回ってましたが、私含め3人しか歩いてない寂しいコースです。土曜日だともうちょっと人が入っていたかも。
面白いコースなので登山始めた頃は結構登っていたな〜
家からも見える山だから登りたくなる、と言うのがあるのかも。
2018/10/15 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら