ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1631043
全員に公開
ハイキング
甲信越

ji-koさんお薦めの紅葉ルートを一緒に♪ 【石丸峠入口〜牛ノ寝通り〜小菅の湯】

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
pikachan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
15.1km
登り
740m
下り
1,597m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:34
合計
6:49
9:30
9:31
20
9:51
9:51
25
10:16
10:16
54
12:53
12:57
15
13:12
13:12
16
13:28
13:28
15
13:43
13:46
19
15:11
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
中央線、松本行き
1号車と6号車にトイレあり
私は最後尾の1号車に乗っていましたが、到着の 甲斐大和駅では
階段が前の方にありましたので、出るのに少し時間がかかりました。
真ん中あたりの車両に乗ると比較的スムーズに出れるでしょうか。

甲斐大和駅
バス時刻表では最初のバスは、8時10分発
休日は電車到着の7:38に臨時の1便が出るそうです
私たちはji-koさんのおかげで、1便に乗れました
小屋平、8時20分着、¥950
http://eiwa-kotsu.jp/media/root_1_tt.pdf

・甲斐大和駅は、トイレが非常に少ないし、混雑するので
 電車の中でトイレを済ませるとスムーズにバス待ちが出来ると
・小屋平にはトイレはありません

【帰路】
小菅の湯から→上野原 バス
http://www.yamanashibus.com/pdf/rosen/180402_uenohara/uenohara-iio.pdf
15時25分発、上野原16時45分着に乗れました
(16時30分発、上野原17時50分着もあります)
¥1,160
奥多摩駅方面のバスもありますが、調べたところ立川方面に行くのであれば、
上野原経由とほとんど時間が変わらない感じがします
(バス時間は短いですが、電車がその分長いです)
その後pikaは、上野原16:52→18:26(立川経由で、自宅最寄り駅)で帰宅
コース状況/
危険箇所等
コースはなだらかな所がほとんどで、特に危険箇所はありません
その他周辺情報 今回立ち寄りませんでしたが、
『多摩源流温泉 小菅の湯』が帰路のバス停にあります
バス待ちに時間かかる場合はお風呂に入るのも良いでしょう
http://kosugenoyu.jp/

その目の前に、『道の駅 こすげ』もあります
http://kosuge-eki.jp/kosuge/
甲斐大和駅1便のバスにて
小屋平(石丸峠入口)で下車しました
たくさん人が降りてビックリ!
2018年10月28日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/28 8:21
甲斐大和駅1便のバスにて
小屋平(石丸峠入口)で下車しました
たくさん人が降りてビックリ!
富士山とススキ
ちょっと雲ありますが、見えてます
2018年10月28日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/28 8:44
富士山とススキ
ちょっと雲ありますが、見えてます
カラマツと大菩薩湖
2018年10月28日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/28 8:45
カラマツと大菩薩湖
奥の山肌が綺麗でした
2018年10月28日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/28 8:48
奥の山肌が綺麗でした
青空と大菩薩湖
2018年10月28日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/28 8:48
青空と大菩薩湖
もう少しして霧氷がついたら綺麗そうな木々
2018年10月28日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:53
もう少しして霧氷がついたら綺麗そうな木々
紅葉、日が当たり綺麗〜♪
2018年10月28日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/28 8:55
紅葉、日が当たり綺麗〜♪
こんな富士山が見えます!
もうかなり雪ついてます
2018年10月28日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/28 8:59
こんな富士山が見えます!
もうかなり雪ついてます
真っ赤な紅葉
2018年10月28日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 9:19
真っ赤な紅葉
お〜!
南アルプスがすごい!!
2018年10月28日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/28 9:24
お〜!
南アルプスがすごい!!
歩いて来た方面
素晴らしく良い感じ
2018年10月28日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/28 9:32
歩いて来た方面
素晴らしく良い感じ
右から・・
甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ、農鳥、塩見、聖、赤石、悪沢、光・・
嬉しい(^.^)♪
2018年10月28日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 9:38
右から・・
甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ、農鳥、塩見、聖、赤石、悪沢、光・・
嬉しい(^.^)♪
甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ
間ノは結構冠雪してる
2018年10月28日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 9:39
甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ
間ノは結構冠雪してる
聖、赤石、悪沢、光

景色堪能したら、牛ノ寝方面へ
今回のルートは全く初めてなので楽しみです
ちょっとこれから行く方面は曇ってます・・
2018年10月28日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 9:38
聖、赤石、悪沢、光

景色堪能したら、牛ノ寝方面へ
今回のルートは全く初めてなので楽しみです
ちょっとこれから行く方面は曇ってます・・
白樺?、ダケカンバ?と紅葉
綺麗
2018年10月28日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 9:51
白樺?、ダケカンバ?と紅葉
綺麗
このオレンジも良い〜
2018年10月28日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/28 9:52
このオレンジも良い〜
長峰方面、地図の破線ルート
真っピンクという感じの尾根斜面
機会があれば紅葉時期に歩いて見たくなりました!
(写真はイマイチですが)
2018年10月28日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 10:07
長峰方面、地図の破線ルート
真っピンクという感じの尾根斜面
機会があれば紅葉時期に歩いて見たくなりました!
(写真はイマイチですが)
もう少しお日さま欲しいけど・・
黄色もステキ
2018年10月28日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 10:52
もう少しお日さま欲しいけど・・
黄色もステキ
鮮やかだ〜♪
2018年10月28日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/28 10:59
鮮やかだ〜♪
こちらも(^^)
2018年10月28日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 11:00
こちらも(^^)
オレンジ
2018年10月28日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/28 11:03
オレンジ
もう、わ〜わ〜、きゃ〜きゃ〜♪
キレイ過ぎ
2018年10月28日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/28 11:05
もう、わ〜わ〜、きゃ〜きゃ〜♪
キレイ過ぎ
わ〜、空いっぱいに広がってる!
2018年10月28日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/28 11:06
わ〜、空いっぱいに広がってる!
良い時に来れたぁ〜
さすがji-koさん、ベストタイミングとこのコース
あとはお日さまが出れば最高!
2018年10月28日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 11:06
良い時に来れたぁ〜
さすがji-koさん、ベストタイミングとこのコース
あとはお日さまが出れば最高!
もう右も左も気になって♪
2018年10月28日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 11:07
もう右も左も気になって♪
色の変わりかけも良い感じ
2018年10月28日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 11:08
色の変わりかけも良い感じ
榧ノ尾山(川入・ホンゴウ)
(かやのおやま)
ここでランチにしま〜す
2018年10月28日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
38
10/28 11:36
榧ノ尾山(川入・ホンゴウ)
(かやのおやま)
ここでランチにしま〜す
私はコンビニおにぎり
ji-koさんは奥さまの手作りサンドイッチでした
デザートはji-koさんが買ってきて下さったケーキ&コーヒー、柿
2018年10月28日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/28 11:25
私はコンビニおにぎり
ji-koさんは奥さまの手作りサンドイッチでした
デザートはji-koさんが買ってきて下さったケーキ&コーヒー、柿
この色スゴイ!!
2018年10月28日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/28 11:43
この色スゴイ!!
黄色とのコラボも綺麗
2018年10月28日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/28 11:43
黄色とのコラボも綺麗
高いところも真っ赤
2018年10月28日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 11:44
高いところも真っ赤
こんな雰囲気もステキ
2018年10月28日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 11:49
こんな雰囲気もステキ
まだお日さまはあまり出ない
日が射すといいのに、、
とかブツブツ何度も言いながら(笑)
2018年10月28日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 11:49
まだお日さまはあまり出ない
日が射すといいのに、、
とかブツブツ何度も言いながら(笑)
黒い幹、良い味出してる
2018年10月28日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/28 11:51
黒い幹、良い味出してる
花火みたいだ
2018年10月28日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 11:51
花火みたいだ
緑も良いコントラスト
2018年10月28日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/28 11:57
緑も良いコントラスト
日が出て来た!
だんぜん綺麗に見えてきた〜
2018年10月28日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 11:58
日が出て来た!
だんぜん綺麗に見えてきた〜
青空も見えないほど
2018年10月28日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 12:00
青空も見えないほど
どこもここも、美しい紅葉
2018年10月28日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 12:06
どこもここも、美しい紅葉
黒い木に挟まれた紅葉
2018年10月28日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 12:06
黒い木に挟まれた紅葉
素晴らしい♪
2018年10月28日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/28 12:10
素晴らしい♪
牛ノ寝
2018年10月28日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 12:21
牛ノ寝
ホントに最高の紅葉タイミング
2018年10月28日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/28 12:35
ホントに最高の紅葉タイミング
真っ赤が縦にも伸びる
2018年10月28日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 12:36
真っ赤が縦にも伸びる
感激!
ホントなかなか前に進まない
2018年10月28日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/28 12:43
感激!
ホントなかなか前に進まない
キラキラ
2018年10月28日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 12:43
キラキラ
近くで撮ってみました
2018年10月28日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 12:48
近くで撮ってみました
狩場山
2018年10月28日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
32
10/28 12:54
狩場山
真っ赤なカーテン
2018年10月28日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 13:00
真っ赤なカーテン
3色
2018年10月28日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/28 13:01
3色
白い木と紅葉
2018年10月28日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 13:05
白い木と紅葉
紅葉の大うちわ
2018年10月28日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 13:06
紅葉の大うちわ
上を向き過ぎて首が痛いと言ってるji-koさん
2018年10月28日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 13:08
上を向き過ぎて首が痛いと言ってるji-koさん
木々の間に青空
2018年10月28日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 13:12
木々の間に青空
色が変わってく途中もホント綺麗
2018年10月28日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 13:15
色が変わってく途中もホント綺麗
バックのグリーンも景色楽しませてくれます
2018年10月28日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 13:17
バックのグリーンも景色楽しませてくれます
曇りと晴れでは大違いな紅葉
2018年10月28日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 13:17
曇りと晴れでは大違いな紅葉
錦色
2018年10月28日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/28 13:18
錦色
ランチ中の方々がいました
2018年10月28日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 13:25
ランチ中の方々がいました
こちら方面は雲取山?

小菅の湯と松姫峠分岐あたりから
2018年10月28日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 13:26
こちら方面は雲取山?

小菅の湯と松姫峠分岐あたりから
いろんな色が縦に並んで
2018年10月28日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 13:31
いろんな色が縦に並んで
綺麗な深紅
2018年10月28日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 13:35
綺麗な深紅
空が見えないほど・・
2018年10月28日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/28 13:35
空が見えないほど・・
赤と黄色がめちゃめちゃ綺麗でした
2018年10月28日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 13:35
赤と黄色がめちゃめちゃ綺麗でした
真っ蒼な空に黄色
2018年10月28日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 13:36
真っ蒼な空に黄色
大マテイ山
こちらにも立ち寄ってみました
近くにいた方にシャッターお願いしちゃいました
2018年10月28日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
10/28 13:43
大マテイ山
こちらにも立ち寄ってみました
近くにいた方にシャッターお願いしちゃいました
落ち葉も可愛い
2018年10月28日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/28 13:47
落ち葉も可愛い
素晴らしい真っ赤
2018年10月28日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/28 13:48
素晴らしい真っ赤
今日歩いた紅葉ロード、最高でした!
2018年10月28日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/28 13:49
今日歩いた紅葉ロード、最高でした!
沢に出ました
2018年10月28日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 14:39
沢に出ました
良い感じですね
2018年10月28日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 14:44
良い感じですね
綺麗です
2018年10月28日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 14:54
綺麗です
ハキダメギク
2018年10月28日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 15:04
ハキダメギク
今日紅葉ばかりだったので、お花も新鮮
2018年10月28日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 15:05
今日紅葉ばかりだったので、お花も新鮮
今日もたっぷり楽しめました♪
2018年10月28日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 15:06
今日もたっぷり楽しめました♪
小菅の湯(バス停)
バスがすぐ来るので入らず帰りました
2018年10月28日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 15:11
小菅の湯(バス停)
バスがすぐ来るので入らず帰りました

感想

ji-komantemaさんと一緒に紅葉のハイキングに行ってきました。
最近レコは書いてないとの事ですが、元気に山には行かれているそうです。
今回ご一緒させて頂きましたが、レコはpika一人で作成してますので、
綺麗なji-koさんの写真が載ってなく、申し訳ないです。
きっと心配されてる方も多いかな?と今回のレコタイトルにも入れさせていただきました。

このルートはレコなどでは聞いた事、見た事ありますが、
いざ自分が計画立てて行こう!と思った事がなかったので、
ほとんど知らないコースでした。
ハイキングでも縦走になるので公共交通機関利用で向かいました。
朝、甲斐大和駅を降りると人があふれかえっていて、ビックリ!
ハロウィンの渋谷スクランブル交差点にも負けないぐらい?!
バスは時刻表より早い時間、7:38到着の電車に合わせて1便が出ます。
バス待ちも当然混んでいましたが、先に到着のji-koさんのおかげで
無事1便に乗る事が出来、出発しました。
小屋平バス停では多くの人も降り、これまたビックリ。
皆さんに人気の紅葉コースなんですね。

景色は富士山、南アルプスがずら〜りと綺麗に見え、
お手ごろに登れた場所で絶景を見る事が出来、感激。

最初は陽射しに恵まれないものの、途中から太陽が出始め、
キラキラ輝く鮮やかな紅葉に足が前に進まず、右に左に・・♪
「バスの時間に乗り遅れないように!!」とお互い声掛けながら歩こうとするも、
やはり素敵な紅葉目指してフラフラ(^^)。
コースタイムを見たらおわかりでしょう。

ji-koさんとは偶然の山が2回。
今回は初めて計画的に一緒させて頂きました。
写真は同じような写真満載ですが、ご覧のとおりで紅葉の見頃時期に
素晴らしいコースをご一緒させて頂き、とても嬉しく感激のハイキングでした。
楽しいお話もしながらで、いろいろありがとうございました!!

レコを見て下さった方、ホント似たような写真ばかりで申し訳ないですが・・
ありがとうございました(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1211人

コメント

紅葉キレイでしたね
ピカちゃん今晩は ji-koさん初めまして

このルートは石丸峠で写真撮ってもらった方の登山ルートだったので
印象に残っていました
その時は小金沢山まで歩きました、
紅葉いい眺めで綺麗でした 中々先には眺めていると進めませんね

身体も調子良さそうで何よりです  
ピカちゃん元気に山行きしていますね
行動範囲広くていつも楽しみに拝見しています
2018/10/31 0:58
Re: 紅葉キレイでしたね
shou2さん、こんにちわ〜(^.^)/

印象に残っているルートなんですね?
私たちはピーク過ぎてからは下る一方で・・ラクラクハイキングでしたが、
紅葉がドンピシャmaple、右も左もすご過ぎて♪
楽しい山歩きが出来ました。

そうですね、最近は足も攣らなく、少し安心していますが、
昨年増えた体重持越しのまま、また食欲の秋突入でpig・・
歩けなくならないよう、注意しなくちゃ

kazuhiさんも今週末、このあたり 歩くようですよ♪

ありがとうございました〜
2018/10/31 12:08
今日歩いてきました!
ぴかちゃんさん はじめまして。
私も昨年、何人かの方のレコを拝見して
紅葉の時に歩きたいな〜って考えていたのですが、いつも車ハイカーなので
計画をたてれずにいました。
ぴかちゃんさんとji-koさんの詳しい
レコのおかげで、今日美しい紅葉の中歩くことができました!
毎年リピートしたい場所ですね。
ありがとうございました。
そして何度もレコにおじゃましちゃって
すみませんでした。
ha-na
2018/10/31 20:24
Re: 今日歩いてきました!
ha-naさん、こんばんわ(^^)
初めまして〜

レコが少しでも参考になったとお聞きし、嬉しい限りです。
今日歩かれたんですね?
私はこのルート知らなかったのですが、ji-koさんのおかげで素晴らしいコースを歩く事ができました。
車もとっても便利ですが、このようなコースだと公共交通機関利用が良いですね。
そう、毎年フラット出かけたい場所になりました!
そして途中の破線ルートでめちゃめちゃ綺麗な尾根を見た時、
次回はそこも歩いてみたいな〜と思いました。
道の整備もイマイチ?、熊もでそう?と不安もありますが

コメントまで頂き、とっても嬉しいです
こちらこそ、ありがとうございました。
レコ上がるの、楽しみにしていますね
notewink
2018/10/31 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大菩薩峠〜牛ノ寝通り〜小菅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら