記録ID: 1637258
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
山頂は雪だった乳頭山
2018年11月03日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 692m
- 下り
- 694m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
下から山頂に雪は見えたが「そんなに積もって無いだろう」と黒湯温泉から登る。 次第に雪が・・・。山頂間近になってくると吹き溜りが有ったりして膝位までに。 「ここまでか」と思ったが、あと少しと思い登ったら吹き溜りが無くなって10センチ位になったので後は楽勝 山頂に到着!! 本当は乳頭→笊森山→湯森山→笹森山と縦走予定でしたが、雪で暗くなる前に下山出来る自信無しで、孫六温泉に下山です。 その孫六温泉への登山道が凄かった!!雪解け水と相まって、スパイク長靴でも水溜りには足を降ろしたくない程でした!長靴なのに水溜りを除けながら下山で時間が掛った掛った。登りより疲れました |
| その他周辺情報 | 乳頭温泉峡なので 秘湯満喫するなら 黒湯温泉と孫六温泉 鶴の湯温泉だけど神洗って乾かす事考えると・・・ 休暇村かアルパこまくさ がいいかな。 |
写真
「わーい誰も雪踏んでない」って踏んで無いし木道だから、足踏み外すと膝以上までになる。
その度に”長靴脱いで雪取って”を繰り返して、全然前に進めない。
そしてこの少し先で雪が膝位までになって「もう ここまでか」って半分諦めの気持ちになった
その度に”長靴脱いで雪取って”を繰り返して、全然前に進めない。
そしてこの少し先で雪が膝位までになって「もう ここまでか」って半分諦めの気持ちになった
感想
雪思ったより多くてなかなか前に進めない (>_<)
下山はもっと疲れました。黒湯方面に下山するんだった。
お昼を食べながら縦走路を見てたけど、雪がどの程度かイマイチ分からん。
長靴より深いかもしれないし、そうでないかも。
縦走は暗くなる前に下山は出来ないかも知れないので止めました。(T_T)
安全第一ですから。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する