ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1647854
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

ガスガスの八紘嶺・大谷嶺(安倍峠よりピストン)

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
11.0km
登り
1,185m
下り
1,170m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:09
合計
6:02
6:35
6:35
38
7:13
7:13
17
7:30
7:33
45
8:18
8:18
21
8:39
8:39
35
9:14
9:14
15
9:29
9:30
19
9:49
9:49
51
10:40
10:45
14
10:59
10:59
35
11:34
11:34
30
12:05
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安倍峠の駐車場(スペースは10台程度)に停めました。トイレもあります。駐車場奥が登山口です。
ちなみに静岡県道29号梅ヶ島温泉昭和線はすれ違いができない狭い箇所が多いので注意。途中の公衆トイレ(コンヤ梅園トイレ)はウォッシュレット付きでした。
コース状況/
危険箇所等
安倍峠〜八紘嶺:特に迷いそうなところもなく、道も整備されていて歩きやすい。
八紘嶺〜五色の頭:結構アップダウンが激しい。途中尾根を巻いてトラバースするところが崩壊気味で足場が狭く緊張感がある(トラロープあり)。
五色の頭〜大谷嶺:基本的に斜度は緩やかで歩きやすいが、乗り越えれない倒木を巻いたりくぐったりする場所が多かった。
その他周辺情報 日帰り温泉専用の「湯元屋」さんとても好評のようです(今回は利用してません)。
梅ヶ島新田温泉「黄金の湯」に立ち寄りましたが、時間の都合で食事や入浴はしませんでした(トイレ休憩のみ)。紅葉がとても綺麗で駐車場はほぼ埋まっていました。
5:55、安倍峠の駐車場に到着。キレイな無料トイレがあり便利です。
2018年11月11日 05:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/11 5:56
5:55、安倍峠の駐車場に到着。キレイな無料トイレがあり便利です。
6:02、ちょっと予定より早いけど出発!
2018年11月11日 06:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 6:02
6:02、ちょっと予定より早いけど出発!
いきなりびっくりするほどの急登です…。
2018年11月11日 06:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/11 6:04
いきなりびっくりするほどの急登です…。
尾根まで登りきったらあとは緩やかなアップダウンに。
2018年11月11日 06:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 6:09
尾根まで登りきったらあとは緩やかなアップダウンに。
案内標識の表示やピンクテープの場所がとてもわかりやすく、登山者のことをよく考えられてると感じました。道迷いの心配はなさそう。
2018年11月11日 06:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/11 6:21
案内標識の表示やピンクテープの場所がとてもわかりやすく、登山者のことをよく考えられてると感じました。道迷いの心配はなさそう。
6:26、梅ヶ島の八紘嶺登山口からのルートと合流しました。
2018年11月11日 06:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/11 6:26
6:26、梅ヶ島の八紘嶺登山口からのルートと合流しました。
SCW(天気予報)ではもっと晴れる感じだったのになぁ。
2018年11月11日 06:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 6:32
SCW(天気予報)ではもっと晴れる感じだったのになぁ。
富士見台からは富士山が…この天気ですから当然見えません。
2018年11月11日 06:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 6:35
富士見台からは富士山が…この天気ですから当然見えません。
時々お助けロープがありますが、使わないでも登れました。
2018年11月11日 06:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 6:40
時々お助けロープがありますが、使わないでも登れました。
基本的になだらかな登りですが、ここは急登でした。
2018年11月11日 06:59撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 6:59
基本的になだらかな登りですが、ここは急登でした。
霧が晴れません。帰りには富士山見えるといいのに。
2018年11月11日 07:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 7:06
霧が晴れません。帰りには富士山見えるといいのに。
7:27、八紘嶺頂上に到着!静岡の百山は47座目。山梨百名山は14座目です。
2018年11月11日 07:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/11 7:27
7:27、八紘嶺頂上に到着!静岡の百山は47座目。山梨百名山は14座目です。
こちらへ進めば日本二百名山の七面山へ繋がります。いつか歩いてみたい。
2018年11月11日 07:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 7:28
こちらへ進めば日本二百名山の七面山へ繋がります。いつか歩いてみたい。
一人なのでミニ三脚でセルフ撮影。八紘嶺だから指8本(笑)。
2018年11月11日 07:30撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
11/11 7:30
一人なのでミニ三脚でセルフ撮影。八紘嶺だから指8本(笑)。
三角点もありました。
2018年11月11日 07:31撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 7:31
三角点もありました。
特に眺望がいいわけでもないので、大谷嶺へ進みましょう。
2018年11月11日 07:31撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 7:31
特に眺望がいいわけでもないので、大谷嶺へ進みましょう。
どんどん下って標高130mほど下げてしまいました。帰りはこれを登らないといけないと考えると辛い…。
2018年11月11日 07:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 7:42
どんどん下って標高130mほど下げてしまいました。帰りはこれを登らないといけないと考えると辛い…。
基本は尾根の一番高いところが登山道なんですが、1ヶ所だけ尾根の脇を通るトラバースがありました。幅が狭いので結構スリリング…。しかも鎖ではなくトラロープなのでちょっと心許ない。
2018年11月11日 07:49撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/11 7:49
基本は尾根の一番高いところが登山道なんですが、1ヶ所だけ尾根の脇を通るトラバースがありました。幅が狭いので結構スリリング…。しかも鎖ではなくトラロープなのでちょっと心許ない。
何度かアップダウンを繰り返します。地味にキツイ。
2018年11月11日 07:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 7:56
何度かアップダウンを繰り返します。地味にキツイ。
8:16、ようやく途中のピーク「五色の頭」まで来ました。
2018年11月11日 08:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 8:16
8:16、ようやく途中のピーク「五色の頭」まで来ました。
標識は地面に落ちてます。
2018年11月11日 08:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 8:16
標識は地面に落ちてます。
このあたりから登山道を塞ぐ倒木が増え始めます。
2018年11月11日 08:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 8:20
このあたりから登山道を塞ぐ倒木が増え始めます。
倒木を巻く踏み跡があるので、真似して通過。
2018年11月11日 08:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 8:20
倒木を巻く踏み跡があるので、真似して通過。
五色の頭までのきついアップダウンとは違って、なだらかな尾根歩きです。
2018年11月11日 08:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 8:22
五色の頭までのきついアップダウンとは違って、なだらかな尾根歩きです。
ちょっとだけ太陽が顔を出してくれた瞬間に布引山(ぬのびきやま)と、7月に登った笊ヶ岳(ざるがたけ)が見えました!登ったことがある山が見えるとテンション上がる〜!
2018年11月11日 08:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/11 8:24
ちょっとだけ太陽が顔を出してくれた瞬間に布引山(ぬのびきやま)と、7月に登った笊ヶ岳(ざるがたけ)が見えました!登ったことがある山が見えるとテンション上がる〜!
この倒木は下をくぐりました。高さ60cmぐらいなのでほぼ腕立て伏せです。
2018年11月11日 08:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 8:36
この倒木は下をくぐりました。高さ60cmぐらいなのでほぼ腕立て伏せです。
この倒木は枝を避けて跨ぎました。
2018年11月11日 08:39撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 8:39
この倒木は枝を避けて跨ぎました。
根ごと大木が倒れてます。通過の安全のためトラロープが張ってありました。
2018年11月11日 08:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 8:42
根ごと大木が倒れてます。通過の安全のためトラロープが張ってありました。
じわじわ高度を上げていきます。
2018年11月11日 08:52撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 8:52
じわじわ高度を上げていきます。
ちょうど9:00に大谷嶺頂上に到着!静岡の百山48座目です。行田山(山梨側の呼称)の標識は「行田」の文字が削り取られ、大谷嶺(静岡側の呼称)の標識は破壊されています。静岡と山梨の度量の狭いハイカーの仕業でしょうか。静岡県民として残念な気持ちです。
2018年11月11日 09:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
11/11 9:00
ちょうど9:00に大谷嶺頂上に到着!静岡の百山48座目です。行田山(山梨側の呼称)の標識は「行田」の文字が削り取られ、大谷嶺(静岡側の呼称)の標識は破壊されています。静岡と山梨の度量の狭いハイカーの仕業でしょうか。静岡県民として残念な気持ちです。
標高2000mなので西暦2000年記念の看板が立てられてました。晴れていれば南アルプスの山々が見えたのに…。
2018年11月11日 09:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 9:00
標高2000mなので西暦2000年記念の看板が立てられてました。晴れていれば南アルプスの山々が見えたのに…。
南側は見事な崩壊っぷり。日本三大崩れの1つ「大谷崩」です!
2018年11月11日 09:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
11/11 9:00
南側は見事な崩壊っぷり。日本三大崩れの1つ「大谷崩」です!
今日は登山中誰にも会わずにここまで来たんですが(帰り道には大勢すれ違いました)、ここでようやく大谷嶺駐車場から登ってきた方2人と会ってお話することができました。記念写真も撮ってもらっちゃった(ありがとうございました)。
2018年11月11日 09:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 9:06
今日は登山中誰にも会わずにここまで来たんですが(帰り道には大勢すれ違いました)、ここでようやく大谷嶺駐車場から登ってきた方2人と会ってお話することができました。記念写真も撮ってもらっちゃった(ありがとうございました)。
9:07、早々と下山します。昼食は下山後に食べるつもりなので、頂上で食べたのはナッツだけ。
2018年11月11日 09:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 9:07
9:07、早々と下山します。昼食は下山後に食べるつもりなので、頂上で食べたのはナッツだけ。
笹山から山伏(やんぶし)までは歩いたことがあるので、いつか大谷嶺駐車場から大谷嶺経由で山伏まで歩いて、ルートを繋いでみたいですね。
2018年11月11日 09:13撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 9:13
笹山から山伏(やんぶし)までは歩いたことがあるので、いつか大谷嶺駐車場から大谷嶺経由で山伏まで歩いて、ルートを繋いでみたいですね。
また一瞬だけ笊ヶ岳が見えました。
2018年11月11日 09:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 9:29
また一瞬だけ笊ヶ岳が見えました。
正面に見えるのが五色の頭と八紘嶺かな?
2018年11月11日 09:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 9:33
正面に見えるのが五色の頭と八紘嶺かな?
霧が晴れたのはこの一瞬だけで、この後すぐガスガスに…。
2018年11月11日 09:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 9:40
霧が晴れたのはこの一瞬だけで、この後すぐガスガスに…。
最大の難所に戻ってきました。慎重に慎重に…。
2018年11月11日 10:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 10:16
最大の難所に戻ってきました。慎重に慎重に…。
10:38、八紘嶺に戻ってきました。行動食のスモークチキンを食べて小休止。
2018年11月11日 10:38撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 10:38
10:38、八紘嶺に戻ってきました。行動食のスモークチキンを食べて小休止。
5分ほどで再出発。山頂は大勢の人で賑わってました。
2018年11月11日 10:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 10:45
5分ほどで再出発。山頂は大勢の人で賑わってました。
雲が凄い速さで麓から登ってきます。
2018年11月11日 10:49撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 10:49
雲が凄い速さで麓から登ってきます。
高度を下げると霧が晴れてきました。むこうの山の紅葉がキレイ。
2018年11月11日 11:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/11 11:27
高度を下げると霧が晴れてきました。むこうの山の紅葉がキレイ。
小走りで下ります。今回新調したトレランシューズ(ALTRA Olympus 3)がクッション性もグリップも素晴らしかった。
2018年11月11日 11:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 11:40
小走りで下ります。今回新調したトレランシューズ(ALTRA Olympus 3)がクッション性もグリップも素晴らしかった。
11:40、分岐まで戻ってきました。12時までに下山できるかな?
2018年11月11日 11:41撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 11:41
11:40、分岐まで戻ってきました。12時までに下山できるかな?
今回食べたのはナッツとスモークチキンだけ。さすがにお腹空いてきた。
2018年11月11日 11:50撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 11:50
今回食べたのはナッツとスモークチキンだけ。さすがにお腹空いてきた。
車が見えました。いっぱい停まってる!12:05下山しました。
2018年11月11日 12:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/11 12:03
車が見えました。いっぱい停まってる!12:05下山しました。
帰り道の静岡県道29号(梅ヶ島温泉昭和線)の紅葉は最高でした!
2018年11月11日 12:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
11/11 12:29
帰り道の静岡県道29号(梅ヶ島温泉昭和線)の紅葉は最高でした!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ

感想

静岡の百山の八紘嶺(はっこうれい)と大谷嶺(おおやれい)(別名:大谷崩ノ頭(おおやくずれのかしら)・行田山(ぎょうだやま))に単独で登ってきました。
大谷嶺駐車場(逢沢)や八紘嶺登山道入口(梅ヶ島)から登る案もあったんですが、登山口の標高が高くコースタイムが短い安倍峠からのピストンをチョイス。登山口にトイレがあることもあり、八紘嶺へ登る人のほとんどが安倍峠から登られてるようでした。
天気予報では曇のち晴だったので、行きか帰りに富士山を拝めることを当然のように期待していたんですが、ほとんどガスに覆われてしまい眺望はガッカリでした。でも7月に登った笊ヶ岳の美しい双耳峰や大谷嶺山頂からの大谷崩を見ることができて満足です。
紅葉も完全に終わってましたが、車での帰り道、県道沿いの紅葉が素晴らしかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら