片倉橋ゲートの駐車スペース。車はここまでです。ゲート横に2〜3台駐車可。100M位下に5〜6台の駐車スペース有。
2
11/17 8:02
片倉橋ゲートの駐車スペース。車はここまでです。ゲート横に2〜3台駐車可。100M位下に5〜6台の駐車スペース有。
片倉橋から約1時間半の林道歩きです。人間と自転車はゲートの横から入れます。
2
11/17 8:02
片倉橋から約1時間半の林道歩きです。人間と自転車はゲートの横から入れます。
人面砂防ダムのある新片倉橋。腰掛けられるので休憩適地です。
0
11/17 8:15
人面砂防ダムのある新片倉橋。腰掛けられるので休憩適地です。
毎度気になるわさび棚。持ち主誰なんだろ〜
3
11/17 8:23
毎度気になるわさび棚。持ち主誰なんだろ〜
塩沢橋。右へ進むとヨモギ尾根を経て雲取山へ登れます。可愛らしい木のイスがありひと休憩出来ます。
0
11/17 8:40
塩沢橋。右へ進むとヨモギ尾根を経て雲取山へ登れます。可愛らしい木のイスがありひと休憩出来ます。
名残の紅葉1
真っ赤なモミジ
10
11/17 8:56
名残の紅葉1
真っ赤なモミジ
林道歩き終了〜ここから約30分歩くと三条の湯♨です♪
6
11/17 9:43
林道歩き終了〜ここから約30分歩くと三条の湯♨です♪
登山道に入っても歩き易く整備されたコースをゆるっと登ってゆきます。落ち葉の絨毯がふかふか♪
3
11/17 9:55
登山道に入っても歩き易く整備されたコースをゆるっと登ってゆきます。落ち葉の絨毯がふかふか♪
名残の紅葉2
探すと紅葉してる木もあります
3
11/17 9:57
名残の紅葉2
探すと紅葉してる木もあります
テン場の水屋が見えてきました。どうやら一番乗り〜
2
11/17 10:14
テン場の水屋が見えてきました。どうやら一番乗り〜
テン場から見あげるように建つ三条の湯(小屋)。けっこう急登です。
4
11/18 9:33
テン場から見あげるように建つ三条の湯(小屋)。けっこう急登です。
受付はここで行います。テント¥600、温泉¥300。食堂、 宿泊棟、トイレ、 水場、風呂が並んでます。
3
11/18 9:26
受付はここで行います。テント¥600、温泉¥300。食堂、 宿泊棟、トイレ、 水場、風呂が並んでます。
よく見るとカワイイ看板
シカが2匹描かれてます
2
11/17 10:29
よく見るとカワイイ看板
シカが2匹描かれてます
テント設営前にプシュー
8
11/17 10:33
テント設営前にプシュー
もののけ姫に出て来るこだま君(製作中とのこと)
4
11/17 10:45
もののけ姫に出て来るこだま君(製作中とのこと)
一休みしたら今宵の宿をつくりにテン場へ一旦下り昼飯を持って再び小屋に戻ります。←今日一番の運動かも(笑)
3
11/17 11:40
一休みしたら今宵の宿をつくりにテン場へ一旦下り昼飯を持って再び小屋に戻ります。←今日一番の運動かも(笑)
テン場の様子(PM2時半撮影)
下の橋を渡ったメインの場所には水屋があり。上の橋の左側にも3〜4張の小スペース有。我々はさらに一段高台に張りました
7
11/17 14:35
テン場の様子(PM2時半撮影)
下の橋を渡ったメインの場所には水屋があり。上の橋の左側にも3〜4張の小スペース有。我々はさらに一段高台に張りました
一番風呂get(^^)v
本日は男女別のお風呂ですが宿泊人数が少ないと1時間ごとの入替制となります。
2
11/17 14:30
一番風呂get(^^)v
本日は男女別のお風呂ですが宿泊人数が少ないと1時間ごとの入替制となります。
まだ昼前で〜す(*^^*)
贅沢な時間を過ごしてます。
7
11/17 11:54
まだ昼前で〜す(*^^*)
贅沢な時間を過ごしてます。
風呂に入ったら小屋横のテーブルで昼飯Ψ(^o^)Ψ太陽ぽかぽかで上着なしでも全く寒くなかったです。
3
11/17 12:33
風呂に入ったら小屋横のテーブルで昼飯Ψ(^o^)Ψ太陽ぽかぽかで上着なしでも全く寒くなかったです。
見上げると青空♪飛龍山(禿岩)に行けば絶景が見れたかと。。。
0
11/17 12:32
見上げると青空♪飛龍山(禿岩)に行けば絶景が見れたかと。。。
炭火焼き焼き鳥をツマミながらビール(^_^)/□
8
11/17 12:22
炭火焼き焼き鳥をツマミながらビール(^_^)/□
おでんをツマミながらビール(^_^)/□
9
11/17 12:23
おでんをツマミながらビール(^_^)/□
牛丼にするつもりでしたが消費カロリーを考えて牛皿へ
5
11/17 12:30
牛丼にするつもりでしたが消費カロリーを考えて牛皿へ
燻製チーズと小屋から頂いた干し柿をツマミにワイン(^_^)/▼
10
11/17 12:59
燻製チーズと小屋から頂いた干し柿をツマミにワイン(^_^)/▼
見上げると青空♪飛龍山(禿岩)に行けば絶景が見れたかなと。。。何度言ったことか(笑)
2
11/17 13:20
見上げると青空♪飛龍山(禿岩)に行けば絶景が見れたかなと。。。何度言ったことか(笑)
薪わり体験させてもらいました。簡単そうで難しい・・・
8
11/17 13:26
薪わり体験させてもらいました。簡単そうで難しい・・・
雲ひとつない天気の良い日に昼間から外飲みそして温泉…贅沢←もったいないオバケが出そう
9
11/17 13:49
雲ひとつない天気の良い日に昼間から外飲みそして温泉…贅沢←もったいないオバケが出そう
2度目の温泉。風呂から見えるマイホーム。ひとっ風呂浴びてテントへ戻ります。そして3時間位お昼寝Zzz。。。
1
11/17 14:18
2度目の温泉。風呂から見えるマイホーム。ひとっ風呂浴びてテントへ戻ります。そして3時間位お昼寝Zzz。。。
門(鳥居)付きのマイホーム。三条の湯の田園調布と呼ばれてます。
7
11/17 14:37
門(鳥居)付きのマイホーム。三条の湯の田園調布と呼ばれてます。
18時半頃から食堂を使用して良いですよとの言葉に甘え小屋へ上がってきました。ご飯を炊く釜とお湯を沸かす釜。薪の香りがいい感じです。
6
11/17 17:48
18時半頃から食堂を使用して良いですよとの言葉に甘え小屋へ上がってきました。ご飯を炊く釜とお湯を沸かす釜。薪の香りがいい感じです。
夕飯前の3回目の風呂♨️はちとぬるかった。。。微かに硫黄の香りがする湯です。ぬるっとした湯はお肌すべすべ に。
7
11/17 17:58
夕飯前の3回目の風呂♨️はちとぬるかった。。。微かに硫黄の香りがする湯です。ぬるっとした湯はお肌すべすべ に。
女子4人で仲良く♨
偶然ばったり出会ったレコ友のtokoさんと静岡から来たお友達2人♪
7
11/17 18:19
女子4人で仲良く♨
偶然ばったり出会ったレコ友のtokoさんと静岡から来たお友達2人♪
目の前にはtenさんが座ってます。乾杯したのに写真撮り忘れ(泣) 1品目はタコ焼き
9
11/17 18:47
目の前にはtenさんが座ってます。乾杯したのに写真撮り忘れ(泣) 1品目はタコ焼き
藁焼きカツオのタタキ
tenさんに食べてもらいたくて持ってきました。焼酎が欲しかったなぁ〜
9
11/17 18:49
藁焼きカツオのタタキ
tenさんに食べてもらいたくて持ってきました。焼酎が欲しかったなぁ〜
ビールのお友達
焼き餃子
8
11/17 18:58
ビールのお友達
焼き餃子
tenさん食材持参(海老、イカ、生マッシュルーム)のアヒージョ。823の牡蠣とコラボしてみました。美味美味でした〜
10
11/17 19:28
tenさん食材持参(海老、イカ、生マッシュルーム)のアヒージョ。823の牡蠣とコラボしてみました。美味美味でした〜
湯豆腐はタラ入り
7
11/17 19:40
湯豆腐はタラ入り
肉料理はイチボのステーキ
7
11/17 19:47
肉料理はイチボのステーキ
ウイスキーのツマミは燻製(鯖、カマンベール、プロセスチーズ)
6
11/17 20:43
ウイスキーのツマミは燻製(鯖、カマンベール、プロセスチーズ)
3人飲みの宴の後は缶の山。。ワイン、ウイスキー、ブランデーも飲み干し。。
8
11/17 20:54
3人飲みの宴の後は缶の山。。ワイン、ウイスキー、ブランデーも飲み干し。。
偶然の再会でした!tokoさん、rijuさん、栄ちゃんまたね〜(^^)/
9
11/17 21:09
偶然の再会でした!tokoさん、rijuさん、栄ちゃんまたね〜(^^)/
テントに戻りBar823開店〜♪来年春まで暫く休店です。
4
11/17 21:24
テントに戻りBar823開店〜♪来年春まで暫く休店です。
只今の時間は朝8時よく寝ましたぁ〜下山するだけなのでゆっくりコーヒー飲みながら朝ごはん。目玉焼き、ソーセージ乗せハンバーグ丼。鍋の残りの春菊のスープ。
6
11/18 8:02
只今の時間は朝8時よく寝ましたぁ〜下山するだけなのでゆっくりコーヒー飲みながら朝ごはん。目玉焼き、ソーセージ乗せハンバーグ丼。鍋の残りの春菊のスープ。
2019のテント始めはまた三条の湯から(^_^)v 春にはこだま君完成してるかな〜
7
11/18 9:27
2019のテント始めはまた三条の湯から(^_^)v 春にはこだま君完成してるかな〜
残りの紅葉を楽しみながら下山です。
5
11/18 9:48
残りの紅葉を楽しみながら下山です。
名残の紅葉3
1
11/18 9:49
名残の紅葉3
約2時間ひたすら林道歩きではあるのけれど沢沿いの道なので見下ろすと美しい流れも眺められます
1
11/18 9:57
約2時間ひたすら林道歩きではあるのけれど沢沿いの道なので見下ろすと美しい流れも眺められます
紅葉を愛でながらテクテク林道歩き♪
2
11/18 10:06
紅葉を愛でながらテクテク林道歩き♪
名残の紅葉4
11
11/18 10:08
名残の紅葉4
紅葉を愛でながらテクテク林道歩き♪歩きなれたのか退屈な林道歩きではなくなりました。
4
11/18 10:37
紅葉を愛でながらテクテク林道歩き♪歩きなれたのか退屈な林道歩きではなくなりました。
片倉橋に戻ってきました。2018〆のテント山旅もまるっ◎
キャンプ含めテント15泊♪よく飲んで食べて素敵な山の時間を過ごしました(^_^)v
6
11/18 11:17
片倉橋に戻ってきました。2018〆のテント山旅もまるっ◎
キャンプ含めテント15泊♪よく飲んで食べて素敵な山の時間を過ごしました(^_^)v
たばやまで昼食Ψ(^o^)Ψ
丹波山で獲れる鹿肉がお手軽に味わえます。
鹿そば¥900
鹿丼(味噌味)¥900
鹿コロッケ¥250
5
11/18 12:01
たばやまで昼食Ψ(^o^)Ψ
丹波山で獲れる鹿肉がお手軽に味わえます。
鹿そば¥900
鹿丼(味噌味)¥900
鹿コロッケ¥250
鹿コロッケ¥250は新メニュー(注1年ぶりなので新ではいかもです)
4
11/18 12:03
鹿コロッケ¥250は新メニュー(注1年ぶりなので新ではいかもです)
直売所でお土産♪聖護院大根、水菜、鹿ソーセージ、わさび漬け。澤ノ井で日本酒も購入♪記念の木皿♪
5
11/18 16:38
直売所でお土産♪聖護院大根、水菜、鹿ソーセージ、わさび漬け。澤ノ井で日本酒も購入♪記念の木皿♪
三条の湯の木皿。これから木固めエースで仕上げ作業(冬場の宿題)。宿題持って春の三条の湯に行くのが楽しみです。
5
11/18 16:39
三条の湯の木皿。これから木固めエースで仕上げ作業(冬場の宿題)。宿題持って春の三条の湯に行くのが楽しみです。
823さん おはようございます。
クリスマスと正月と誕生日がきた以上の御馳走ありがとうございます
翌日は7時10分発でテン泊装備担いで雲取登り切りました。
復活の予感
今度は稜線でア−ベン見ながら
御馳走様でした
こちらこそアヒージョご馳走様です
山芋チーズ焼きまで辿り着けなくて残念でした。
もう少し長く飲めたら良かったなぁ〜
そしたら翌朝はまっすぐ下山になってたか
アーベン見ながら
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する