記録ID: 179450
全員に公開
講習/トレーニング
塩見・赤石・聖
日本平桜マラソン2012(第28回):23.4km、105分ラン
2012年04月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:52
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 335m
- 下り
- 337m
コースタイム
行動時間:105分
9:20 草薙陸上競技場出発 → 9:43 5km地点 → 10:05 日本平 → 10:33 18km地点 → 11:05 草薙陸上競技場帰着
備考:給水なし
9:20 草薙陸上競技場出発 → 9:43 5km地点 → 10:05 日本平 → 10:33 18km地点 → 11:05 草薙陸上競技場帰着
備考:給水なし
天候 | 快晴、風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山ランに向けた持久力養成練習。 やっぱり走りのスピードはロードが基本になりますね。 |
写真
感想
今日はせっかくの快晴でしたが、山ランの為の練習として日本平桜マラソンに参加してきました。
この大会はハーフマラソンに似ています。距離が23.4kmと少し長いことが違いですが、いづれにしてもスピードが求められます。
この大会の特徴、標高約250m強の坂道(舗装道)を上がっていくことでしょうか。
トレイルランですと、上りは歩いてしまいがちですが、さすがにロードとなるとそういう訳にはいきません。
今日の上り坂も正直、弱音がでそうな自分自身の心を押し返してなんとか坂道を上がり続けました。
それにしてもロードはやはりよい刺激です。みんな早い早い!
この大会は、地元の伊豆マラソンよりずっとレベルが高く、山での雪解けを前によい運動になりました。
追記:この大会はアップダウンの割りに制限時間が厳しく昼前には競技終了となります。人によっては、選手回収バスに追われながらのランの様です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2069人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する