記録ID: 1825967
全員に公開
ハイキング
東海
天狗山
2019年05月03日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 949m
- 下り
- 943m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 9:30
7:50
120分
道の駅駐車場
9:50
10:00
150分
上ヶ瀬
12:30
13:00
150分
天狗山山頂
15:30
15:40
100分
上ヶ瀬
17:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初のEL798.8m(上ヶ瀬)までは急こう配の登りで、道はありません。標高1,000m辺りまでは古い作業道程度の道跡があって、比較的歩きやすいです。標高1,100mまでは多少の藪、そこから山頂までの約600mは踏み跡の無い大藪でした。 |
その他周辺情報 |
写真
撮影機器:
感想
天狗山に関する多くのヤマレコ記録を読ませていただき、急斜面の上り降りと藪漕ぎ、途中撤退も覚悟で、大型連休の5月3日の好天を狙って「天狗山」に出かけた。ほとんどの人は冬山や残雪期に登っておられるので、無理かとも思ったが、何とか山頂の大ブナの木に付けられた山名版を見ることができた。
山頂手前の500mほどの間の笹竹の藪はかなり厳しいが、やや密度が低いので、進む方向を定めて両手で丁寧にかき分ければ、時間はかかるが何とか歩くことはできた。
今日も誰ひとり会うこと無く、一人静かな山を楽しむことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、
天狗山の登頂おめでとうございます、そして無事のご帰還何よりです。
おっしゃるように天狗山の無雪期のレコは少ないです、しかも多いのは東面のR417からが一般的で道の駅からのルートは数少ないのでとても興味深いです。
レコ、拝見できて楽しかったです。
hanamaruteさん、拙文をお読みいただき、ご感想までいただきありがとうございました。貴殿が2013年6月9日に登られた記録を参考にさせていただき、無事に登ることができました。私にとって天狗山は80番目の岐阜の山になりました。残る20座、hanamaruteさんはじめ皆さんのレコを参考にさせていただいて登り終えたいと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。 fujisky
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する